今日は日本オーガニック検査員協会の設立25周年記念イベントです。


設立してから、もう25年経ったんだと感慨深い思いです。


午後は有機酒に関する勉強会をしてから、夕方から懇親会。


マイハハには、今日のことを伝えても、遊びに行くのだと誤解。


まあ、楽しいからそうですてへぺろ


何も食べずに帰りも待たれていたらいけないので、忙しいのにランチを用意。


マイオットーのプレート


トスドサラダ


昨日のバーベキューチキンとアボカドとトマトとバジルも追加


野菜たっぷり豚丼

マイハハには硬いピーマンは除いて!

マイハハは豚肉が大好きらしく、生協のカタログやお店でも豚バラ肉やベーコンやソーセージをいつも買いたがります。


私は、小学校の時の給食で、当時は今と違って美味しくなかった豚肉の脂部分を食べなくてならず、そのダメージが尾を引いていてか、豚肉の脂が実は今でも苦手です。だから豚肉で作る料理は赤身肉を使ったヒレカツか生姜焼きかソーセージくらい。


脂が付いたロースカツが載ったカツカレーが大好きなマイオットーはかわいそうに我が家では食べれません。


豚肉は脂部分がポイントと、豚の生産者の方々にお聞きしていて、頭ではわかっているのですが…なかなか、難しいです。


今日は「豚肉が食べたい!」というマイハハのために、米豚の豚丼を作りました。


味噌汁もマイハハの好きなカボチャと玉ねぎ入り


そ、それが…


私が買う豚肉は赤身が多い肉で、豚肉の脂部分たっぷりのバラ肉が好きなマイハハには、硬いそうで、

「この豚肉は硬いわねー!」を連発。

「今度は、こんな豚肉買わないで!」


と、さんざんショボーン


その上、「硬くて美味しくなかったから、ご飯ごと捨てていいわよね!」びっくり


硬かったとしても、一言でも「作ってくれてありがとう!」とか、ポジティブな言葉は言えんもんかね!


と、自分の親ながら情けなくなりました。


でも、味噌汁は食べてたし、マイオットーは「美味しかった」と言ってくれたので、不味くはなかったようで。


後味悪いけど、さあて、羽根を伸ばしてこようっと!