今朝は畑で作業を‼️


と意気込んでいたのに、度重なる土砂降り。


これは、今日はやめておきなさいということだなと諦め、畑の作付けまとめ。


植え付け作物によってカルシウム(貝殻の粉状)や窒素分やミネラルの投入量が異なるので、2年前に受講したフォトシンセシスの有機農業実践教室で学んだことを復習。


1年前に何を植えたかは覚えているのですが、作物に応じた対応はまだメモを見ないとわからないし、土壌診断も併せて、ない頭を使ってます。


小さな畑にいろいろな作物を植えるから、それはなかなか大変。


農作業は本当に頭を使う‼️


苗を植えたり、種を蒔くまでいくと、一旦ホッとできるのですが、土づくり段階はとても大事なので、私にとって1番大変かも。


でもこの土づくりにエネルギーを費やしたおかげで、農薬や化学肥料に頼らずに病気や害虫の被害も少なく、立派な野菜ができるので、ここは頑張りところ。


人間の身体も同じ。

土台がしっかりしていたら、風邪など普通よりひきにくいし。


「身土不二」は季節のもの、土地のもの、先祖が食べていた物を食べると良いと言う意味で38年前にマクロビオテックの先生方に教えてもらいましたが、私は「身体も土も同じ」と思いながら農作業をしています。


今の畑で栽培を始めてから、BLOF理論に基づいて納豆菌や酵母菌や乳酸菌にお手伝いいただきながら太陽熱養生処理をして、栽培がうまくできていたのですが、この度、BLOF 家庭菜園モニターに採用していただきました!


何と心強い❣️


わからないときはアドバイスしてもらえてプライベートレッスンのようニコニコ


でもそれゆえ、今年も頑張って成果を出したいなと思います。


早く土よ乾いて〜。