今朝も私はリモート会議。

マイオットーもリモート会議。

 

リモート会議は時間を決めて、時間どおりに終わるし、会議室確保もしなくていいし、移動時間も移動費も節約できてなかなかいい。

 

目と目があってのコミュニケーションももちろん大切だけれど、移動ができない現状ではリモート会議は助かる。

 

私はSKYPEでアメリカやオーストラリアの人たちと会議をしたりチャットをしていたので、リモート会議は違和感なかったけれど、慣れていない場合、人数が多い場合はいつ発言していいか、発言しにくい人もいるのも確か。

 

それにしても「テレワーク」「リモート会議」がこんなに一般的になるとは!

 
2年前に東京で開催された「世界女性サミット」で、多くの女性経営者がテレワークを主体としていると話していて、「これだ!」と思い、我が社でも一部テレワークを取り入れよう!と思って実行しようとしたのですが、「テレワーク」が一般的ではなかったためか、意外とスタッフや家族からも?
 
娘達からは「ママが楽したいだけでしょ!?」と言われたり(まあ、それもあるけれど...(^-^; だってラッシュアワーに電車に乗って帰りたくないし。でも皆テレワークしたくないの~!?)。
ということで、テレワーク構想は基本的になしになった経緯あり。
 
もちろん、テレワークができない職種もあって、それはしょうがないけれど、テレワークができるのであれば、今後も一部テレワークを採用する会社も増えるのではないかな。
 
人と人とのコミュニケーションは重要。
だから全てテレワークじゃ寂しい。
でも、移動などの余分なストレスを軽減できるのであれば、テレワーク一部採用はありだと思う。
 
しかし今回の緊急事態に対応したテレワーク。
 
我が家は義息子以外の家族が皆家にいるサンデー毎日状態の中でのテレワーク。
 
我が家は3世帯住宅で、料理担当の主が私で副が娘で、大人数の3食分の料理を作りながら(→皿洗い)、母や孫のニーズにも対応し、仕事もしてで、ちょっと手一杯。
 
母や孫は家に「私が家にいる=仕事をしなくていいんだろう」と勘違いしているところがあって、パソコンに向かって仕事をしていても話しかけてきて、集中が途切れることもしばしば。そしてあっという間に食事の準備の時間。
 
今は仕事に加えて、栽培計画をたてて、施肥設計もして、播種や畑の準備もしないといけない時期だし、時間管理が大変。
 
会社に通勤していたら、通勤時間と通勤準備に時間が取られて、通勤前に母の昼ご飯と家族の夕飯の準備等、通勤前にバタバタするけれど、会社で仕事に集中できる。そして、基本的に仕事と個人の時間の切り替えができる(あまりできてないか~(^-^;)。
 
テレワークのメリットは、通勤時間と通勤準備時間の節約ができること。そして自由に時間を使って仕事ができること。
 
But 時間管理がチャレンジ。
 
自粛が解除するころに時間管理がうまくなっているんだろうな~。
 
まあ、こんなに家族とゆっくり時間をすごせるのは今までは週末くらいだったから、有難いと思わないと。
 
時間管理をしっかりして、テレワークのメリットを活かしたい。