春なのに葉が枯れてしまった!


冬の間、室内においていた鉢植えが、

気づいたら大変なことに・・・


こんなことでビックリしていませんか?


こんな心配をかかえた人を、

なんとかサポートしたいと思い

私からの提案があります。


まだクリックしないでくださいね。

http://waffu.o-oku.jp/miryo/7msb.html




いつもメルマガ「園芸書を読む前に!」

またブログ「緑の診療所時報」で

おつきあいいただいき

ありがとうございます。



今年は順調な春の到来です。


ウメの開花がゆっくりだったことと、

春先の寒暖がとても順調に入れ替わり、

サクラも見事に開花し始めました。


ウメとサクラを同時に楽しめるよい気候です。

しかし こんなうれしいときに

大変なことに気付いた人はいませんか?


毎年、私に寄せられるこの季節の相談には、


きまった傾向があります。



秘密でも何でもありませんが、

長くおつきあいいただいているお客様に

喜んでいただくために利用している情報です。

それは ・・・たとえば、

観葉植物が黄色くなって枯れてしまいそう。


・・・あるいは、芽が出る時期なのに葉がなくなってしまう。

お得意様には、

この時期こんなことに気づかないか

お声かけをしているのです。



葉がおかしいことで、はじめて異常に気づく。


なぜでしょう。 この原因は、いろいろあります。



葉に出ている異常は、

本来の原因である見えにくい部分を知ることのできる、


知識や経験が必要です。



だから、対応するのが遅くなるのです。



これにはノウハウを集めても

歯が立ちません。


手取り足取り、教える人、相談できる人がいて

はじめて未知の技能に挑戦できるものです。



庭木の危機を救うのも、

鉢植えの回復をやりとげるのも、

あなたです。


あなたに、ご自身の大切な樹木、植物を救ってもらいます。
http://waffu.o-oku.jp/miryo/7msb.html



福生は昨日の日曜日(30日)には、

桜の名所、多摩川河川敷に

大勢の人が繰り出しました。


あいにく午後から冷えだし、

夕刻を前に、冷たい雨が降り出してしまいました。


でもまだ咲き始めだから大丈夫。

風も強いけど、花弁と花柄、

そして花柄と枝の接続はバッチリです。


細胞同士がはずれかける頃、

はじめて散り始めるわけです。


子供が揺らして散らすのは

別の話です。





福生も地ビールがあるの知ってます?

多摩川中央公園から熊川の南公園まで、

多摩川沿いに下っていくと、


石川酒造があります。

ここは樹医の故山野先生が治療なさった

ケヤキの大木があります。


山満造園の山本先生が引き継がれています。

ドイツ職人の味スペシャルセット(猪苗代地ビール2本と生ハム&ドイツウィンナー
¥2,600
酒食市場 エスト


昼休みにアップした午前の写真のあと、
もうここまで咲いてきました。





CA280742.jpg

いよいよ西多摩も桜の開花です。

東京都心部より2日遅れのようです。

昨日の雨の中、
朝はつぼみだけだった桜も
午後にはポツポツ咲き出しました。

午後に上がったあめでしたが、
夕刻になると森々と冷えだし
車の表面が結露していました。
背筋の寒さは気のせいではなかったんですね。

一時ぽかぽか陽気になり、
また涼しくなった先週。
桜がしっかり開花することを
確信しましたが、

いつにない素晴らしく開花です。

依然、青梅の梅は満開。
今週が最後です。

CA280738.jpg


桜がほころんできました。


すでに先週、堅いながらも
膨らんできていた花芽は、
この週末の暖かさで
一気に白くなりました。

東京都心部より1日遅れぐらいでしょうか。





青梅では梅の最後と桜がかち合いそうです。








いよいよ梅の公園も真っ盛りを迎える前に、

目の前の小学校に通う次男にカメラを持たせて

公園の撮影をさせたんですが。


それが勢い余って90枚以上撮りだめてきました。


・・・と思ったら、

羽村の中学校に通う写真部の長男は15日

撮影会で、この自宅付近に来ると言うことで、

当日は現地で合流したとのこと。






いやあ

名所近くに住むと

いろいろあります。


末の娘は、小学校から帰る都バスに

一本乗れなかったそうです。


まあ皆さんいらっしゃい!




CA280659.jpg

ここは吉野街道。

青梅駅から青梅街道をはなれ、
多摩川の対岸に渡っています。

この先は観光地、吉野梅郷
と呼ばれる地域に入ります。

写真は、快晴なら真正面に
大岳山が最も大きく見える場所です。
手前には、日ノ出山が見えるのですが、
ここは、高尾山に並ぶ、
東京を見渡せるハイキング
スポットですね。


梅はまだ遅れていますが、
空はこんなに雲が美しい
春先の夕刻です。

昨日は、次男にカメラをもたせ、
学校の帰りに梅の公園に行かせました。

昨日の小春日和に、
すっかり見どころいっぱいの梅の公園です。

梅の公園は、
入場¥200

小学生無料
障害者手帳があればやはり無料


まずは現況、
ゆっくりご覧ください。

アメンバーの皆さん写真は夜まで待ってて下さい。








CA280660.jpg
天気予報の解説によりと、
今日は4月後半の陽気だそうです。

今日の西多摩は

…大岳山が

写真ではわかりにくいですね。


この通り午前から
すっかり春霞です。

ここには日の出町の
イオンモールが映っているのですが、
近所の人でなければ判別できませんね。
手前の街並みにクレーンが見えるのは、
福生病院の新築現場です。

最後に近況報告
昨日、ダイソーで買い物中、
咳・くしゃみを猛烈にしている人が
大勢いた!

くらいました。虛

手でおさえるなり、マスクをするなり
気を遣ってほしいものです。

発症前のインフルエンザ潜伏期間も
人にうつるそうです。

怖い怖い

花粉なんて忘れてしまいました。
CA280657.jpg


最近ありきたりの観察日記みたいだと思っているんじゃないでしょうか。


今日もまだまだ開花の遠いサクラです。

さて、

さくらとも

桜とも

書かなかった私が、
サクラと表記していることは、

分かりました?


樹医モードです。

はい、今日はサクラなのですが、
今朝の雨で、午前の雨あがりには
久しぶりで紅く光る樹皮が楽しめました。

この樹皮の蛍光が
若木の生命力だと
以前お伝えしました。

今日も古木は、
ただ真っ黒な肌をさらしています。

この違いは、水分の通導のちがいでもあり、

成長している「形成層」の活動と




生命力の関係を

生物学で難しく説明しなくても
自分の感性で
容易につかめる訳です。


これが、
植物の「声をきく」
ということではないでしょうか。


それを身につけることで、
水遣りに悩まなくなり、
寂しい思いをしなくてすむと思います。


スイートサクラティー 2個入ギフトセット(桜花、緑茶 各1個)
¥945

桜餅
¥140