子どもの習い事が急遽休みになりました。

 

当日の朝、先生から

「熱が出たので今日はお休みにします。」

とメールが届きました。

 

起きてきた子どもに伝えると

「やったーニコニコ

と喜んでいました。

夫は

「えっ?習い事イヤなの?…。」

とショックを受けていました。

 

その習い事というのが、音楽教室。

私は毎回付き添いしているので知っていますが、夫は「なんだかんだ楽しんでいる」と思っていたようです。


家で音楽をかけるとドレミで歌ったり踊ったりしているので、そういうのは好きみたいです。

弾くのはたぶんそんなに好きではないのかな?

特に左手が

「むずかしいからイヤ。」

と言っています。

でも、最近は

「両手で弾きたい。」

と言って、本来右手だけで弾く曲を両手で弾いて

「みて~にっこり

と言ってきたり、楽しそうに弾いている時もあります。気分によるのかもしれません。

 

家での練習は、「音楽を聞くだけでもいい。今は耳が育つ時期だから。」と言われています。

でも、やっぱり弾く練習をしないと音楽教室で上手く弾けなくて、そうするとイヤになってしまうんですよね。

だから、楽しく弾く練習をできるように今やっている方法が、晩ごはんが終わったら電子ピアノを机に出して、いつでも弾けるようにする!!

気が向かなくても、私が弾き始めると近づいてきたり、子どもも弾き始めたりするので、効果はあると思います。

しばらくこの方法でやってみます。

 

プリント収納


レッスンバッグ


筆箱


携帯スリッパ


カシオの光ナビゲーションキーボードを使っています。

 


 

関連記事