子どもが通っている体育教室では、跳び箱を練習しています。


年中のうちの子は、まだ普通に跳べず、カエル跳びや、お尻座り等、段階を踏んでやっているような感じです。


しかし、年長の子達は、低い所から跳び始め、4段くらいまでは順調に跳んでいました。

でも、4段→5段になると、跳べない子が増えて、先生のサポート付きで跳んでいる子が多かったです。


年長、5段の壁があるのだなと感じました。

 

ちなみに、保育園では4段の跳び箱をやったらしく、

「みんな跳んでるの?」

と、子どもに聞いたら

「よっこらせってのぼって、ぴょんととぶ。」

と言っていましたほんわか

 


自転車は、全然練習できていませんぐすん

涼しくなってきたので、また始められたらいいなと思っています。

  

 

 

 

 





関連記事