みなさんは、子供に時計の読み方をどのように教えていますか?
うちは、生活の中で時間を意識させるようにしています。
今朝は、朝ごはんがなかなか進まない子供に
「50分までに食べようね。」
と言ったら、夫が
「〇〇(子供)50分ってわかるの?」
と聞いたら
「うん、長い針が10のところ。今8でしょ。」
と言ったので、
「そうだよ!合ってるよ。すごいね!!」
とたくさん褒めました♡
夫は驚いていました。
以前は、アマゾンプライムやDVDにハマって毎日見ている期間がありました。
その時は30分と決めて、「今5分だから、35分までね。長い針が7のところね。」と声をかけていました。
今はブームが去って全く見なくなりました。
最近はクリスマスのサンタさん遊びがブームです。
「ママ寝てて」と言われて寝たふりをすると、子供サンタがプレゼントを置いていってくれます。
起きて「わぁーサンタさんからプレゼントだ♡」と喜ぶと「よかったねぇ~」と言ってくれます♡
かわいい♡
みなさんは子供のクリスマスプレゼントは決まりましたか?
うちの子は、昨年ははっきりと「くまさんのぬいぐるみがいい。」と言っていました。
これはとても気に入ってずっと大事にしています♡
今年は「バスがいい。」と言っていましたが、「パパがえらんで。」とも言っていて何が欲しいのかよく分かりません。
夫は一生懸命子供から聞き出そうとしていますが、私は子供が喜びそうなものをサプライズでも良いのかなと思っています。
先月の誕生日プレゼントで子供に選ばせて失敗しているので…
クリスマスはサンタさんからですしね♡
関連記事