在宅ワーク8年目のアラサーWebデザイナー、月収10万円でも悠々自適に生活しています✨

 

働かなくても自由に楽しくをモットーに、コツコツ真面目に資産構築を実践中ですニコニコ

 

〇私のプロフィール・月収10万円で自由に生活できている理由は→こちら

 

 

 

投資で一番大切と言われる「トレードオフ」


 

実は、人生においてもとっても大事なものなんです。

 

 

トレードオフとは

何かを得ると、別の何かを失う、相容れない関係のことである。平たく言うと一得一失である。

 

Wikipediaにはこのように書かれています。

 

何かを得るためには、何かを失わないといけない

 

これがトレードオフです。💡



 

分かりやすい例え話に、

「美味しそうなスープが目の前にあり、スプーンが置かれている」

「自分は片手にフォークを、もう片方の手にはナイフを持っている」

「スープを飲むためには、フォークかナイフのどちらかを『先に手放して』スプーンを手に取らないと、飲むことはできない」

というものがあります。

 

つまり、トレードオフとは、

 

『先に手放す』

 

ことで、それに応じたものを手にすることができる、というものです。



 

手に入れるのが先ではないんですね。
 

あくまで、手放すのが先。🤔

 

何かを手放すことで、それに応じたものを手に入れることができます。
 

例えば、

 

「学校でいい成績をとるには、遊ぶ時間を手放し、勉強をしないといけない」

「スリムで健康的な身体を手に入れるには、好きなものを食べたりダラダラする時間を手放し、運動や食事制限をしないといけない」

 

 ↓ ↓ ↓

 

「いい成績をとる」のが先ではありません。

先に、「遊ぶ時間を手放し」勉強をするから、後から「いい成績」がついてきます。
 

「スリムで健康的な身体が手に入る」のが先ではありません。

先に、「美味しい食事や怠惰な生活を手放し」辛い食事制限や運動をするから、後から「スリムで健康的な身体」がついてきます。



 

はい、そうなんです。

 

トレードオフとは、

 

手放すのが先、

手に入れるのが後、

 

なんですね。


 

何でもそうですが、先に手放さないと、先に与えないと、自分には返ってこないというわけです。

 

投資でも同じです。

 

先に、「安全を手放し、リスクをとる」から、後からそれに応じた「お金」が手に入ります。

 

「ノーリスクで沢山お金稼げますよ♪」

なんて言っていたら、それは100%詐欺です。

 

トレードオフの概念を無視していますからね。注意


 

トレードオフは、テクニックやノウハウという話ではありません。

ルールや原則など、この世の理に近いものです。
 

トレードオフを無視して、結果を得ることはできないんですね。😅


 

私も、トレードオフを学んだ後はもちろん、

トレードオフを学ぶ前の出来事を思い返してみると、結果が出た時は必ずトレードオフを守って行動していたことが分かりました。

 

例えば、

 

自営業で結果を出すことができた数年前、

「健康な体、恋人や友達との時間、サラリーマンの仕事をすべて手放しして」

「自営業の仕事に数年間集中したから」

「サラリーマンのままでは到底稼げなかった収入を得ることができた」

ということです。

 

 

これも知らず知らずのうちにトレードオフをしていた事例です。


 

投資でも、資産構築でも、

勉強でも、運動でも、仕事でも、

プライベートでも、人間関係でも、

 

どんなことでも、

人生においてトレードオフをしなければ、結果を得ることはできません。🙅


 

逆に言えば、先に手放せば手放すほど

得られるものも大きくなっていきます。
 

得たいものが小さくてもいいのなら、

手放すものも小さくて済みますが、
 

人生を変えたければ、トレードオフを意識していきたいですね。


 

私自身、これからもずっとトレードオフを意識していきたいと思います。

 


いいねと思ったらクリックお願いします♪