アクセスありがとうございますニコニコ.

いいね、フォロー嬉しいです🍀.

励みになっています♪

リーフニコニコ

  知育ブログ巡りが好き、英語が苦手。

小6娘ニコ

  絵を描くの大好き、中受なし。

小3息子ニコ

  歴史好き、いつもご機嫌。【夫:東京単身赴任中】


先週、子どもたちの個人懇談がありました。


まず小3息子ニコの面談。
参観で楽しそうな先生だったので楽しみにしてました。
やっぱり大当たりの先生爆笑


まず整理整頓が苦手なことと宿題事情についてこちらから説明。



週末に外出しないと日記に書くことがない!と
言い張る息子おーっ!

お母さん「いつも友達と話してるし、説明をするのも好きみたいです。そういう子は書くのも得意なはず。書こうと思ったら書けますよ。」


一部の宿題をワザとやらないことについて

お母さん「選択するということはどうしたらいいか分かってるということ。あとは意識の問題です。今から自分で選べるのは凄いことです。」
本当🤣!?


間違えても「当ってるおーっ!」と間違いを認めたくないこと

お母さん「なるほど。勉強も出来るのに授業では滅多に手を挙げないんです。」
友達の前で失敗したくないんでしょうね〜😂

お母さん「完璧主義なんですね。本人がしんどくないのかな?」

などなど・・・

これだけ会話が弾んだの初めてかもおねがい
いいの!?という内容でも色々誉めてもらいました✨


そして
授業参観が楽しかったことをお伝えすると

お母さん「・AIの時代に人として対抗するには柔軟な子どもを柔軟なままで良いところを伸ばすことが大切。
・これからの時代は何が正解か分からないし、失敗から学ぶこともある。
・発表する姿勢を大事に、間違えていても発表出来る環境を整えることが教師の仕事だと思っている。」要約

こんな感じのことを仰っていましたニコニコ
もっとあったけど・・・ボイスレコーダー欲しかった。


なんかもう好き💕

今年含めてあと4年間、
この先生が担任だったらいいのにおねがい


全然問題ないですよ!という先生に

これからが息子の本領発揮ですニヤリ


と進言して面談終了。 





次は小6娘ニコの面談


普通でしたニコニコ


普通で悪くないんだけど

息子の先生が良過ぎてつまんないキョロキョロ


こちらから話すことを聞くばかりで

会話もあまり続かず。


もう少しクラスでの様子を聞きたかった。



絵や図工が好きなことは

先生にも伝わっているようですウインク

娘としてはこれでOK?



いかに息子の先生が子どもを観察しているか

よく分かりましたキョロキョロ

6年生担任の方がやること多くて忙しいのかも。




ついでに。週末に散髪していったらニコ

先生が1番初めに「髪切ったんだね」と言ってくれたそうですニコニコ

昨日は授業途中で登校したので、発言出来るのが先生だけだったのもあるでしょうが😁




2学期の面談は

娘の方からスタートがいいなニヤリ


楽しくルンルン帰りたい照れ

 

 

よかったらフォローお願いします🍀