低い山。第一関門クリア!
前回のブログで書いた
今年の健康診断への思いと検査日のこと
健康診断は数週間前に行ったので
結果を聞きに行って来ましたよ。
昨年は結果を受付で受け取って
先生からの説明は無し!という
斬新スタイル おーい 説明してくれー!
「結果を説明して下さい」って
お願いしようと思ってたから
診察室に入ったら
結果を広げて待っていたので
第一関門はクリア。 低ーい山突破!
いや・・・当たり前だよ
第2関門。まさかの・・・
椅子に座わって、検査結果を覗き込む👀
脂質・・・
これはすでに薬を処方されてるから
飲み始めてからは
A判定をキープセーフ!
脂質 ⇒ 問題なし
肝機能 ⇒ 問題なし
血糖 ⇒ 空腹時血糖 下がってる♪
HbA1c ⇒ちょっとオーバーだけど問題なし
血球 ⇒ ほぼ問題ない程度。
なんか頑張ったわりには
“劇的ビフォーアフター”
じゃなーい!
赤血球数とヘモグロビンが
ちょっと良くなったくらい。
しかも・・・
腎機能 ⇒ 血清クレアチニン・eGFR共に
【C】判定😭えーー?!
要再検査 ガクーーーン
あれ? 腎機能ってなんだなんだ?
いっぱい動いたけど関係ない?
いやいや、聞いてないよぉ!
おかしいな・・・
『やーれーば出来る!』
って書く予定でいたのにぃ
第3関門。乳がん既往歴【E】の壁
腎機能要再検査という
不意打ちパーンチを食らった私は
総合判定を聞くことなく
(でもそこはやっぱり先生から説明欲しいとこ)
家に着いてから
用紙一番下の総合判定を見たのでした。
結果はーーーーーー
ドコドコドコドコ
なんとーーーーーー!
【E】判定😭リピート!
もう本当いい加減にして
腎機能の再検査でガックリきてたところに
E判定
逆に怒りが湧いて来て
プラマイゼロでフラットに サンド伊達
んなわけはなく
午後の仕事場は 凹みと怒りで
溜息オンパレードとなりました 笑
近いうち腎臓の再検査に行かねば
もう年内は
病院行かなくていいと思ってたのにな。
仕方ないか。行って来よう。
ふぅ~~ ぷっぷー



【 私の乳癌DATA 】
2022年6月 年に1度の乳癌検診
2022年7月 マンモトーム生検・乳がん告知
2022年10月 乳房切除術(全摘出)
2022年11月 病理検査結果
右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)
ステージ1 ルミナルA
浸潤癌だったけど 手術後は
主治医の判断により無治療となりました