お約束のどしゃ降りの中 病院へ
この3連休は
全国的に待ってましたの秋晴れ!
カラっとした青空。気持ち良いですね♪
両腕をグゥーーーンと
上に伸ばして
深呼吸したくなるお天気
皆さんはどうお過ごしですか?
さてさて
乳がん術後2年目検診。
私は基本的にいつも仕事が忙しく
病院に時間を取られたくない・・・
なので今回はブレストクリニックと
別の科でかかっている大学病院を
1日で ハシゴ する計画にしました。
そんな日に限って
もはや恒例となっている
どっしゃ降りの雨
ずっと天気が良くても
私が病院や遠出をする時だけ
か・な・ら・ず 荒天 ナンデー!
ぶ・れ・ず・に 大雨 ナンデヤネーン!
今回もそのお約束はきっちりと
守られたのでした。
真面目か!
私も真面目に生きてるんだけどなぁ
指先パッカーン やりました
検査が近づいて来ると、
“ あれ?なんか、逆の胸が痛い気が・・ ” とか
“なんかリンパが腫れてないかい?” とか
【~なような気がする】って
ふいに思ってしまって
やっぱり数日前から緊張してました。
そんな最中
病院へ行く2日前のお昼ご飯、
超特急で焼きそばを準備中に
キャベツと共に人差し指を
グサっとやってしまいまして・・・
指先 パッカーン
急いでお昼の準備をしていたのに
余計、時間がかかるという大失態
駄目ですね
心がざわつく時こそ
慎重に行動せねば。 ねばねば!
検査はこんな感じで受けました
ってことで、
クリニックでは2度目になる術後検診。
3Dマンモグラフィー、エコー、
X線、血液検査を半年に1度。
このサイクルがまずは5年間続きます。
もう片乳でのマンモグラフィーにも
慣れたもの。
背筋を伸ばしたまま検査台の前に立ち
検査技師さんの指示にも
「はーい 」「はーい
」と
笑顔で素早く対応出来ました
エコー検査は、先生が担当。
この日もご機嫌で饒舌な先生は
検査しながら 笑ったり話しかけたり
たまに愚痴をこぼしたり
ついつい私も、乗っかりそうになったけど
“いやいや、ここはちゃんと
診てもらわないとダメなとこ ” と
控え目ラリーにしておきました。
ただ、聞いてみたかった事が
1つあって。
最後の会話は、本当のところ
先生は本心で答えてくれたかな?
もしかしたら、
優しさも加味されての言葉
なのかもしれません。
検査の結果はまた後日。
3Dマンモグラフィーを
先生がしっかり読影をしてからの
検査結果なので 早くて翌日。
私の場合は血液検査もあるので
1週間後以降に検査結果。
また後日 クリニックへ行って来ます!
秋の気持ち良い青空のように
晴れ晴れスッキリ✨ わーい😃!に
なれますように。
【 私の乳癌DATA 】
2022年6月 年に1度の乳癌検診
2022年7月 マンモトーム生検・乳がん告知
2022年10月 乳房切除術(全摘出)
2022年11月 病理検査結果
右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)
ステージ1 ルミナルA
浸潤癌だったけど 手術後は
主治医の判断により無治療となりました