金沢観光 | Å 暮らし+one

金沢観光の記憶と記録

2021年3月31日~4月1日2泊3日

 

◆金沢駅

『駅を降りた人に傘を差し出すおもてなし

の心』をコンセプトに

金沢駅は誕生したそうです

 

駅をでると幾何学模様のガラスの天井があり

そして荘厳な印象の鼓門が迎えますが

能楽の鼓をイメージしたとのこと

 

高さが13.7mの太い柱に支えられた門構えで

世界で最も美しい駅14駅の一つに選出

実物を見たら納得しますね

 

 

 

 

◆茶屋街界隈

ひがし茶屋街は江戸時代に加賀藩が

城下のお茶屋を集めて誕生した

藩公認の茶屋街とのこと

 

市内には主計茶屋街とにし茶屋街があり

ひがし茶屋街は最も規模が大きく

重要伝統的建造物群保存地区

にも指定とのこと

 

浅野川沿いに昔ながらの風情ある料理屋や

茶屋が立ち並ぶ主計町茶屋街

 

綺麗な浅野川に咲き誇る桜の木がマッチし

そして浅野川大橋の美しいデザインの

アーチ橋は1922年(大正11年)

築造されたとのこと

 

 

 

 

 

 

 

 

◆兼六園

加賀藩によって金沢城の外郭に造営され

岡山の後楽園水戸の偕楽園と並び

日本三名園の1つとのこと

 

兼六園は金沢市の中心部に位置し

周辺に成巽閣・国立工芸館・石川県立美術館

・金沢21世紀美術館・しいのき迎賓館

などの文化施設が多数あり

道路を隔てて橋一本で金沢城公園とも

繋がる素晴らしい名所です

 

 

 

 

 

 

 

◆長町武家屋敷界隈

藩政時代に武士が暮らしていた屋敷跡で

昔ながらの土塀や石畳の小路が残り

豪壮な武家屋敷界隈です

 

伝統環境保存区域及び景観地区に指定され

今でも趣のある景観を維持しており

とても素敵な観光名所です

 

 

 

 

 

◆おまけ...

本社事務所&店舗のリノベーションで

外観のデザインを委託され

完成(2013年)後は視察する機会がなく

今回の金沢観光で8年越しに視察

 

宿泊ホテルは伝統工芸など文化都市らしく

街並みも伝統文化と現代文化が共存し

金沢はとても素敵な街ですね