レインドロップ

サトルアロマヒーリング

マインドクリア

 

東京・世田谷

ヒーリングサロン 

ル・ミュルミュール

田嶋桂子です

 

 

私は朝晩のストレッチを

習慣にしています。

 

その中で、片足で立つ

ポーズがあるのですが、

ふらつくことが多くて。苦笑

 

ピシッと立てる時は

気持ちにブレがない時。

 

違いは分かっています。

 

 

常にブレずにいられる方法はないか?

いつも考えながらやっていたのですが、

 

先日、友人から面白いことを

教えてもらいました。

 

 

「おしりからしっぽが生えていて

 

そのしっぽが伸びて

木の幹にしっかりと

巻きついているのをイメージして。」

 

 

へー!画期的!

試しにやってみました。

 

なんと!

まったくもって

ふらつかないんです〜

 

びっくりするほどの

安定感!

 

 

「ひとは、アタマで無理って

思ってるだけで、

カラダは出来るって

知ってるんだって。」

 

ひえ〜

思考が邪魔してましたか...

 

 

カラダの可能性を

信じよう!

 

思わぬ発見が

うれしかったです^^

 

 

 

そしてですね、

面白そうなので

色々実験してみました。

 

他のイメージなら

どうなるか?

 

たとえば

柱につかまってるとか

上から吊ってもらってるとか

誰かに支えてもらってるとか...

 

 

結果、

自分がイメージしやすいものなら

だいじょうぶそうですが、

 

腰(丹田)辺りを中心に

イメージした方が

立っているのには

安定しやすかったです。

 

柱につかまるのは

腕の力だから、

このポーズには

ふさわしくないかも?

 

 

それから、

イメージが出来ない時もあって

そんな時は全然ダメです。

話になりません w

 

カラダもゆれまくります。

気持ちもブレまくってます。

 

他のことにとらわれてて

集中出来なかったり、

クタクタに疲れてたり...

 

 

自分のコンディションが

分かって、面白いです。

 

 

 

カラダはもっと自由に

動けるのかも?

 

やっていなかったことにも

トライしてみたらいい!

 

体力温存を意識するより

動いていった方が

楽しいし。

 

 

そんな風に

考えられるようになったのは、

ものすごい収穫でした。

 

「瓢箪からコマ」じゃないけど

思わぬところから

いいものいただいた気分です^^

 

 

 

今日も良い日で

ありますように♪