先月のことですが、

代々木八幡宮へ行って来ました。

 

子供の頃、近所に住んでいたので

私にとっては思い出の場所。

 

毎年の夏祭りは待ち遠しくて

ワクワクしてました♪

 

屋台がたくさん出ていて

ウロウロしながら

何を買おうか迷ったことなど

懐かしく思い出しました。

 

 

おとなになってから

行ってみると

こんなに境内せまかったっけ?と

いうのがいちばんの印象。

 

自分が大きくなった証拠でしょうが、

記憶の中でものすごく良いように

変換してる気がします。

 

 

 

平日の昼間でしたが

お参りに来ているひとは

途切れませんでした。

 

 

いただきませんでしたが、

きっと良い声でしょうねー

 

 

八幡宮も素晴らしいと思いましたが

 

 

代々木出世稲荷大明神も

ただならぬ雰囲気が漂っていました。

 

家に帰ってから調べてみたら、

今人気のパワースポットなんですね。

 

お稲荷さんはゾワゾワして

ちょっと苦手なんですが、

こちらはそんなこと言ってる場合じゃないと思えるほど、

力がありそうに感じて

しっかりとお参りして来ました。

 

 

第二次世界大戦の空襲後に

作られたのですね。

 

平和を願う気持ちが

いつまでも広がっていきますように...

 

 

山手通りから階段を登ったら

ちょっと別世界です^^

 

街中の神社は

お山の神社とは違った

人と近い空気感が漂ってる

気がします。

 

またひと息いれに行きたいと思いました。

 

 

せっかくだから、

自分の人生を好きだと感じたい。

そんな風に思う方のお手伝いをしています。

 

もともとの魅力に磨きをかけて、

さらに素敵になって、

あなたらしいあなたになってくださいね。