香りの好みはその時々で

変わることが多々あります。

 

その方の身体や心の状況で

感じ方が変わってくるからです。

 

嗅覚は五感の中で唯一

感情に伝わる感覚で、

香りは脳にダイレクトに働きかけます。

 

特にアロマは、

まるで生き物のようだと

思うことがあります。

 

同じアロマでも

持っている方によって

香りが変わったり、

使うタイミングで

こちらへの作用も変わります。

本当に不思議!

 

 

私もここ最近、

お気に入りのアロマが

変化しました。

 

 

すべてヤングリビング社のアロマです。

 

右から

フランキンセンス

聖書にも登場するほど、

古くから神聖なものとして

大切にされているオイル。

心に静けさをもたらし

自己を高めてくれます。

瞑想にも適していますし

免疫系、呼吸器系、アンチエイジングに

良いとされています。

樹脂から作られているのですが、

なんとも上品な優しい香りがします。

 

真ん中

アイダホバルサムファー

呼吸器系、外傷に良く、

抗菌作用が高いと言われています。

関節痛や体の痛みなどに有効です。

元気を与えてくれ、気分が高揚します。

ウッディーな中に

甘さがほのかに香る

森林浴を体感できるようなアロマ。

 

右から

ヤング・アバンダンス

(成分:オレンジ、フランキンセンス、パチュリー、クローブ、

ミルラ、ジンジャー、シナモンバーク、ブラックスプルース)

文字通り、豊かさ(アバンダンス)のための

ブレンドオイルです。

本来の豊かさとは、

「心の身体も健康で

自分の物語を歩んでいるような

日々の積み重ねを楽しんでいること」

ではないかと思っています。

そんな人生のために後押ししてくれるような

アロマです。

 

 

フランキンセンスやアバンダンスは

以前から使っていましたが、

最近になって、その素晴らしさを

とても実感するようになりました。

恩恵をいただいているなぁと

思うんです。

 

アイダホバルサムファーも

今、とても気に入っているアロマです。

 

生活の中にアロマがあると

そんな自分の変化も楽しめますよ。

 

 

せっかくだから、

自分の人生を好きだと感じたい。

そんな風に思う方のお手伝いをしています。

 

もともとの魅力に磨きをかけて、

さらに素敵になって、

あなたらしいあなたになってくださいね。