誰かに

特に自分の大切なひとに

どうしても伝えたいことがある時、

 

どうやら私の場合は

ひと呼吸置いてからの方が

良いみたいです。

 

ひと呼吸より

なんなら数時間後から

10日後とか。

 

そのくらい時間をかけて

ゆっくり自分の中で吟味してからの方が

素直な本音をそのまま伝えられる。

 

その間に、

「タイミングをなくすぞー」

「話が変わって来ちゃうでしょー」

「相手が話忘れるでしょー」

などと、ちょっとばかりの葛藤と、

湧き上がってくる

「さっさと言ってしまいたい!」

欲求と、ひと悶着ありますが、

 

その先に、

すーっと静かに伝えられる

時間が待ってたりします。

 

 

よく今現在の自分の気持ちや状態を、

穏やかににこやかに

わかりやすく話す方がいるけれど、

 

そんなひととお会いすると

めちゃくちゃ尊敬します。

 

もともと達観されてるのか、

それとも紆余曲折あってのことなのか、

ものすごく知りたくなるので、

状況が許す限り

質問しまくったりします。

 

本当に素晴らしいなぁ。

聡明でいらっしゃるんでしょうね。

 

 

私の周りにも

そんな方がいますが、

 

違うところがずっこけてたりで

可愛らしいなと思うし、

 

完璧なひとなんていないんだなぁと

勝手に励まされたりします。

 

 

私だって、

上手に素直にスムーズに

大切なことを伝えたい。

 

むくむくと湧き上がってきた

感情を、その場で言葉に変えて

相手のひとに差し出してみたい。

 

伝えない方がいいかなぁ

私が我慢すれば、丸くおさまるなら

分かってもらえないだろうし

って、もう考えたくないんです。

 

その先にあるのは

不満しかないから。

 

伝えることを

あきらめないように。

 

自分の中にある気持ちを

まずは自分で大切にしなくちゃ。

 

 

相手に真意が伝わらないかもしれない。

受け取ってもらえないかもしれない。

 

でも、伝えようとする想いは

きっと届くと信じています。

 

それが届くことが

うれしいの元になるんだろうなぁ。

 

 

せっかくだから、

自分の人生を好きだと感じたい。

そんな風に思う方のお手伝いをしています。

 

もともとの魅力に磨きをかけて、

さらに素敵になって、

あなたらしいあなたになってくださいね。