先週末に、久しぶりに友人とランチ。
彼女と会うと、
宿題をもらったり
ヒントをもらったり。
モゾモゾをもらったこともあったな。
そんな感じで
いつももらってばかりなので、
たまにはお返しもしたいな、などと
思っていたのに、
今回も大きなものをもらっちゃった。
彼女の選択する方法が
判断の基準が
気になっていて、
聞いてみたかったのだ。
何かをやろうと決める時、
楽しいことだけが起こればいいなと
どこかで思ってる。
出来るだけ
ロスがないように
トラブルがないように
願わくば
こわいことなど起こらないように!
やっぱり祈ってしまう。
でも、彼女は
何かをやるために、
甘いものも苦いものも
混在することを
最初から受け入れてる。
苦いものがあるから
甘い味が分かる。
楽しいことを追求する
厳しさも
彼女はきちんと知っているのだ。
だからこそ、
自分軸できちんと
選択することが
とても大事。
さじかげんを
自分の感性のアンテナではかり、
味つけをしていく。
当たり前だけど、
むずかしいことよね。
だから、
試行錯誤して
納得するまで
やったらいい。
自分でやってみないと
分からないもの。
ちょうど満月の日。
ちっちゃい満月だったようだけど、
私は大きな大きな
まんまる勇気をもらいました。
本当にありがとう!