春の七草 | 千葉県・浦安市の料理教室Le Foyer(ル・フォワイエ)

千葉県・浦安市の料理教室Le Foyer(ル・フォワイエ)

千葉県浦安市の料理教室から、食についてのいろいろなお話し

明日は七日・・・

お宅では、七草がゆを作りますかはてな


この時期になると、昔おばあちゃんが

「七草なずな、唐土の鳥が、日本の土地へ…おんぷ

と歌いながら七草を刻んでいたのを思い出します。


この七草がゆを神様に献じてから食べると、

一年中病気にならないとか言っていました。


                 浦安市の料理教室Le Foyer(ル・フォワイエ)にようこそ!-七草


買ってきた七草です。

これで明日は七草がゆを作ります。


七草がゆの作り方は、皆さまご存じでしょうが、

関西で普通に作られていたレシピは・・・


実家の関西風 七草がゆのレシピ

  米…1カップ

  おもち

  七草

  水…7カップ

  昆布…1枚

  塩…小さじ1、5


①前の夜に、7カップの水に昆布をつけておきます。

②土鍋に、洗ったお米と、①の水とを入れ、1時間以上おきます。

③七草は、塩を少し入れた熱湯でゆで、

 水に放して灰汁抜きをしてから、刻みます。

④②の土鍋を強火にかけ、沸騰直前に昆布を取りだします。

 弱火にして、約40分から50分ほどコトコト炊きます。

⑤できあがったおかゆに、焼いたおもちと、七草と、塩を混ぜます。


ちょっとほっとするお味です・・・好