採点方法を変える | 横浜のお菓子教室&源氏物語講座⭐️~心に天使をすまわせて~

横浜のお菓子教室&源氏物語講座⭐️~心に天使をすまわせて~

ルクールドゥランジュは、横浜・都筑区(江田・都筑ふれあいの丘)にあるサロンです。お菓子作りとお茶会つき源氏物語講座などを開催しております。

自信がなく、他者との比較の中で生きていた若い時分の私は、とても息苦しい日々を送っていました。

自分に対する信頼を持てるようになり、第三者的な視点を養う努力を重ねて、少しずつ、硬く重い鎧のような思い違いを取り除くことができるようになりました。まだ残っていますけれど、これは一生の課題です。


結婚したいのだけど、お相手が見つからないのです。どなたかご紹介下さいませんか?
と、時々ご相談を受けます。

そのような方に限って、どなたかがご紹介くださった方や、好意を寄せられた方に対する評価が辛辣です。

年が離れすぎている
趣味が合わない
悪いけどちょっとセンスが。。
住んでいるところが遠すぎる
転勤のある仕事の人は困る
その職種はちょっと。。
気が利かない
面白くない

こういうことを繰り返していると、もうどなたもご紹介いただけなくなりますし、たとえ良い方に巡り合えるチャンスが巡ってきても、その良さに気がつくこともなくすれ違ってしまいます。

自分を含め、誰に対しても、加点法で向き合うことが大切ではないかと思います。100点満点から始まって減点していくような視点でいると、なんでも、見誤ります。

採点方法を見直してください。

ちなみに、私の夫と娘はゼロとマイナスのない掛け算方式で人を見ているようです。誰かの嫌な点が見えても、よかったところだけ評価して、やっぱりあの人ステキだわ、面白いねえ、と言っています。とても素晴らしい視点だと思います。

「今日は、〇〇ちゃんが怒ってちょっとわたしのことを引っ掻いたのね、怪我しちゃったんだけど、〇〇ちゃんはわたしのお友達で、いつもはとても優しいからね、きっとなにかいやなことがあったんだね、そういう日もあるよね。」

5歳の子供でもこういう視点が持てるのです。

「あの方苦手だけど、今日のシャツの色ステキだわ」

と、加点方式に変えてみてください。








 

次回開催予定のお菓子教室ディプロマコースの募集は、3月頃に始まります。ご受講を検討されている方で、初心者の方、ついていけるかしらと心配な方は、「フランス菓子ベーシックコース」の履修をされることをおすすめします。

一度作ってみたかったあのお菓子がぎゅっと詰まった充実のレッスンです。

 

お申込み開始まもなく沢山のお申込みをいただきました。週末クラスはキャンセルにより、お席がご用意できます。

平日は火曜日クラスが満席です。他の曜日に増設の可能性がありますので、ご希望の方は、キャンセル待ち希望とご連絡をお願いいたします。

こちらの記事でもご紹介しています → ★★★

★★お菓子教室の単発でのご参加やお試しレッスンのお申し込みは、こちらからご確認の上ご連絡ください💞

 

★★★ 

今月からスタートする「マダム塾」のご案内記事はこちらからご確認いただけます。金曜日クラスは単発受講可能です。 →☆☆

詳細は、こちらのHPよりご確認ください。