3日目 | WHが人生を変えてくれた

WHが人生を変えてくれた

2015年までの記事はWH準備から帰国まで
帰国まででblogは終了するつもりでしたが、WHの経験はあまりにも私への影響が大きすぎました。
タイトルを変更して気まぐれにまた、想いを綴ります。


Day 3

初登校日

Vancouver city center stationまでは教えてもらったbusとスカイトレイン乗って順調

がしかし、駅出た瞬間全く方向わからず(💧´Д`)
地図は持ってるけどわからん

早速 何か配ってるアジア系の人に聞いた
教えてもらった方に歩く
数分後、わからずバス待ちのマダムに聞いた
教えてもらった方に歩く
数分後、わからず、正面から歩いてきたマダムに聞いた

なんとかたどり着いたけど、初日から遅刻

ホストファミリーにもよるけど、前日とかにしっかり場所教えてくれる場合と、駅とかだけ教えてくれる場合があって

私の場合は住んでる場所がRichmondでdowntownまで1時間くらいかかるからスカイトレインの乗り方までだったの( p_q)

まぁなんとか着いたからよかったけど、初日から泣きそうになったー 笑

そんなこんなで説明会START

ロン毛でブロンドヘアーのfunkyな先生登場
正直こわかったー
でも、ものっすごいおもしろい先生で優しかった

当たり前だけど全部英語だから、あれしてこれしてって言われて焦るー

キョドったらアイツわかってないんだ  プッ
みたいな目で見られるから目だけ動かして隣を
盗み見  笑

ホント言葉って大事ね


そのあとclassわけのtest
mini TOEIC
speaking
lunch time
orientation

15時まえに終了

after schoolは現地のエージェントでorientation
ケータイとか銀行口座とか
あとはシェアハウスとか仕事サポートするよ!って話

エージェント行く前にさっそくschoolで仲良くなったJapaneseと、飛行機が同じで仲良くなったJapaneseとたまたまコンビニで会ってVancouverでアラサー会





こんな景色を眺めながら

「やばいよねー・・・・ただのアラサーの集まりだよねーやばいよねー・・・・」

って 笑

だけど1つ言っておきます。

まじで多いです!!Japanese!!!!

正直同じ日に入った生徒の半分以上はJapanese!

私も日本人が多いからって理由でVancouverにしたけど
そんな私ですらイヤイヤイヤ(💧´Д`)ってなった

だけど、schoolはEnglish onlyだから例え日本人同士でも母国語は話せない

だから英語話せなかったら全くcommunicationがとれずひとりぼっち。

初日は同levelの子と一緒だからよかったけど

思いのほかみんなペラペラ話してて焦った

多分だけど学校中で一番私が話せないと思う。

みんなの文章があってるか間違ってるかなんてわかんないけど、

初日はやっぱり話せない日本人は言葉発さず単独行動してた

まぁ初日だから仕方ないけど
やっぱ日本人同士は避けたいよね
あとあとのこと考えたらさ


そんな感じでエージェント行く道迷ってこんな景色に出会いました


伝わるかなぁーこの感じ

少し歩いたら上に貼ってるたっかーいビルが建ってるのに

こんな自然もあるんだよ
みて、野生のリス  たぶん。







道の奥に見える海か川  笑
ステキすぎるー

Vancouverの街にうっとりしつつ
Japaneseだらけのこの街に

少しだけ不安になった1日でしたおでんくん