BULLRIDERの事&動画だよ | オーダージーンズ、レザージャケットのLDFS unofficial blog 非公式Blog

BULLRIDERの事&動画だよ

私がオーダージーンズを売るようになったきっかけは


自分で穿く自分だけのジーンズが欲しかったからなんですが、


調べていくとジーンズはその独特な縫製方法から


専用のミシン等の設備が必要で自作はほぼ不可能と知りました。


しかしあきらめきれなさのあまり、


工夫して自分で作ってしまったのが今から10数年前。



それから1、2年後、類は友を呼ぶとはよく言ったもので


他にも同じ事やってる人達が居たんです。


知り合うのは偶然のような必然だった、


と、韻を踏みたくなるような出会いで知り合ったのが、


当時、このジーンズ3人展 を赤坂で開催していた方々と、


少しあとになって知り合った青年、ぶ~さんです。


LDFSのLINKページ でも紹介しているように


みなさんジーンズに関しては変態的(良い意味で)に詳しい方々でして


私にとってインディゴブルーな師でもある訳です。


で、今日はその中でも未だに資材の仕入れとかでちょいちょいお世話になっている


近藤さん にLDFSにいらして頂いて打合せをしました。


何の打合せかというと、


我が社の自慢のオリジナルジーンズBULLRIDER を使って


面白い企画をやろうぜ


って事で、その打合せです。


近藤さんは相変わらず飄々とした掴みどころの無い(良い意味で)


良いお人でした。


どう良いお人かというと、全体的には脱力系で、


かと思うと特定の事に変態的に(良い意味で)造詣が深かったりします。


私がデニムについて、さも自分の知識のように語ってるうちの


8割位はこの御方の受け売りです。


そんな近藤さん仕切りでやる企画なので面白く無い訳は無いという事で


期待は膨らませてもらって結構でスイカップ。ドキドキ


発表まではもうしばらくお待ち下さい。


おそらく動画での展開になるので、動画といえばYOU TUBE


と、いう事で私も早速IDを取得してアップロードの練習をしてみました。


HPBに付属してたツールで編集もしてみました。


内容は原付に雲台をセットし、オンボードカメラでLDFSを出発、


行き先はわが心の父、ってか実の父、和登さんの家に行くとこです。


昭和のかほりぷんぷんの袋小路までばっちり映った


個人情報ダダ漏れ動画になってます。



BGMはCKB。ナナハンベイベー!って歌ってますけど


バイクは原付、サルロックも乗ってる不人気車のHONDA Biteです。


すごくつまらない動画なので人生の5分26秒を無駄にしたい人と


和登さんのヤサを押さえたい人意外観てもしょうがないと思います。


もしこの動画を観て和登っちの家に行きたくなった方に注意ですが


この動画の最後の方で、私が自動販売機でビックルを買っていますが、


和登’S ROOM訪問の際は何か甘い食べ物、


甘い飲み物を買って行ってあげて下さい。


そうすれば甘党党首の彼はウェルカムスマイルで迎えてくれると思います。ラブラブ!