レザージャケット試着サンプル
今年も残すところあと10日位。
LDFS、というか私も忙しさに拍車がかかってきてます。
でもせっかく始めたこのブログは頑張って書こうと思ってます。
LDFSはレザー小物とデニムは時々私が作る事もありますが、
ほとんどの場合私以外の職人が作ってます。
私が制作しているのはレザーの服、
レザーパンツやレザージャケット、レザーシャツなどです。
で、パンツに関してはシルエット以外はそんなにスタイルが存在していないので
ビニールレザーでの仮縫いはやっておりません。
簡単に大別するとブーツカットかストレートか、とか
あとカーゴポケットや裾ファスナーの有無とかですかね。
それに比べてジャケットやシャツ等上に着るものは、
たとえばライダースだけでもざっとシングル、シングルスタンドカラー、
シングルノーカラー、ダブル、ダブルスタンドカラー
その他だとフラジャにファラオコート、リブ付きスタジャン。
テーラードに開襟ジャケット、オーバーコートなんかもありますね。
テーラードだけでも普通のシングルやダブル
ラペルもノッチドラペルやピークドラペル、
ハイゴージだったりコンポラっぽい襟とかもありますよね。
そしてどれもひとつひとつ着丈や袖丈が違うし、
タイトめに着るかゆったり羽織るかとかでも
サイジングが変わってくるわけです。
そのため、上物に関してはパターン作成後ビニールレザーでサンプルをおつくりします。
それをご試着頂き、最終的にスタイルを決定していくんです。
この時点でパッドの位置やポケット位置なんかも調整していく訳です。
縫い直しの効かない素材であるレザーはこの仮縫いが必須になってきます。
お客様方もご面倒でしょうが、ご来店や送りでご試着頂いています。
ちなみに製品完成後お客様に引き渡しした後このビニールレザーのサンプルは
捨てます。ちょっと勿体ないけど捨てないと店中サンプルだらけになってしまうので。
最近流行りのエコとは逆行してますね。
でもここは飛ばせないトコロなので見逃してくださいネ
。


