都議会ドン法的追求と、音喜多都議の大嘘 | ふぇりっくす日記

ふぇりっくす日記

2013~ MMORPG「ArcheAge」のプレイ感想
2014~ ゲームブログのはずが迷走中

「ブログトップ」をクリックでメッセージボックスが表示可能。

東京都知事選挙の結果が出ました。





▽小池百合子(無・新)当選、291万2628票。
▽増田寛也(無・新)179万3453票。
▽鳥越俊太郎(無・新)134万6103票。
▽上杉隆(無・新)17万9631票。
▽桜井誠(無・新)11万4171票。
▽マック赤坂(無・新)5万1056票。
▽七海ひろこ(諸派・新)2万8809票。
▽立花孝志(諸派・新)2万7241票。
▽高橋尚吾(無・新)1万6664票。
▽中川暢三(無・新)1万6584票。
▽山口敏夫(諸派・新)1万5986票。
▽岸本雅吉(無・新)8056票。
▽後藤輝樹(無・新)7031票。
▽谷山雄二朗(無・新)6759票。
▽武井直子(無・新)4605票。
▽宮崎正弘(無・新)4010票。
▽望月義彦(無・新)3332票。
▽山中雅明(諸派・新)3116票。
▽今尾貞夫(無・新)3105票。
▽内藤久遠(無・新)2695票。
▽関口安弘(無・新)1326票。


東京都選挙管理委員会によりますと、今回の東京都知事選挙は、投票率が59.73%となり、前回、2年前の投票率を13.59ポイント上回りました。

これは、衆議院選挙と同じ日に行われた前々回、4年前の選挙の62.60%に次いで、平成に入って2番目に高い投票率でした。






テキストはHNKニュースからの引用でした。






小池氏有利は報じられていたものの、この大差は少し意外。
彼女個人の資質・政治手腕を鑑み、さらにこの得票数と世論を背景に、旧態然とした都庁や都議会の在り方に切り込む事は期待できるかもしれません。

こんな話も…。



親学の勉強会参加も自分のサイトから消去したし、疑念を招く極右的なものからは(少なくとも表面上は)引いていく姿勢のようです。

一方で、彼女自身の政治資金の問題は選挙中からかなり指摘されています。
前々知事の猪瀬氏、そして前知事の舛添氏は政治資金を批判される形で辞任にまで追い込まれています。

ですので、その流れとしては都議会議員とメディアは小池氏の資金問題を追求すべきです。
でないと一方での大義・流れの上では整合性はとれなくなります。
それがもう一方の大義である都議会改革の足を引っ張る材料になると分かっていても、放置することもそれはそれで権力者の欺瞞を生じさせるために、悩ましい点でもあると思いますが・・・。

追求は、メディアや都議会議員の仕事でもあります。
特に舛添氏追求の急先鋒だった音喜多(おときた)都議などは、「追求して説明させることが一応の筋でしょう。


なのになぜか、
小池氏の資金問題を音喜多氏が説明するというズレたことをやってますが。(;´Д`)

(しかも説明になってない)


これについては、ツッコミどころ満載だったので、後日。



まぁそれは、置くとして。





音喜多都議に関しては
決定的な嘘つき野郎であることが発覚しました。


この場で糾弾しておきます。









おいおい…。








2016年7月30日時点で、みんなの党 の所属になってるじゃねーか。(;´Д`)





ああ、そういえば。

「都議会のドン」として最近売り出し中の内田茂氏。
どうやら違法行為追求の流れで、追い落としが始まる様子です。

猪瀬氏が仕掛けてますね。

とりあえず今回は速報だけ。















うーん、どうなるのか。