ブロゴスの音喜多氏の記事。
読売新聞の記事に対する説明です。
元みんなの党の地方議員だけど、
解党間際にお金をもらっていたので説明します
http://blogos.com/article/151663/
もうひとつ。
安保国会の後に党是の直接民主制が行えなかったことについて。
安保法案で元気会の「割合投票」が機能しなかった理由と、
いち地方議員の個人的謝罪
http://blogos.com/article/134868/
彼は、元みんなの党でも例外。
かなり誠実に説明責任を果たしています。
私は、意見が違うことも結構ある人なんですけどね。
なので熱烈に支持するとか、そんなのは特に無いのですが。
気長に成長を見守りたい政治家です。
たぶん、元みんなでは
いちばん伸びしろがある人でしょう。
------
他に私の中で、わりと良いと思ってる議員さんが。
参議院議員の山田太郎氏。
読売新聞の解答時のお金の件も、安保で直接民主制を機能させなかった「看板の偽り」の件も、音喜多都議のように説明してはいないが…。
それでも、有権者に向かって自分の考えをしっかり伝えるタイプの政治家。
仕事してるし、報告も分かり易い。
与野党含め、他のどうしようもない議員に比べると、はるかに信頼できる。
次が、現職ではないけど三谷英弘さん。
人柄が安定してて真面目。元弁護士。
三谷さんについては、みんなの党の解党時が衆議院選挙直前だったので、最後に政党から軍資金を受けていたとしても、私個人は全く問題だとは思いません。
松田公太議員はいい人だと思うのだけど…。
井上議員の離党でぼやいたまま、元気会の道筋をつけれない状態。
2016年、一皮むけてほしいが…。
(今年は、もうのんびりでいいよ)
目立たないけど、
薬師寺みちよさんも良い議員さんと思います。
あとは、元みんなの党で無いけれど、政策の近そうなグループとして
千葉の水野ゆうき県議も好印象です。
ここまでが、良い感じの人達。
-------
ここからは、
元みんな議員で、微妙な人達のカテゴリ…。
渡辺善美さん。
なんか週刊誌に来年の復活説が出てきますが…。
おとなしく後進の育成にあたってほしい。
江田けんじ議員一派。
結局、民主党にとりこまれていってますね。
改革どこいった。
浅尾慶一郎議員。
「みんなの改革」の黒歴史。
それに加えて、「みんなの党は実験政党だった」 と言い切ったこと。
酷すぎる。
中西けんじ議員。
本来的には結構好きなんですけどねー。
「みんなの改革」 が黒歴史過ぎる。 不都合になったら無報告で政党HP消去だからなぁ。
そして軽部氏の逮捕に触れないことと、基本政策をこっそり変えたこと。
メディアに叩かれないから釈明も説明もしないのだろうけど、今のままだと人間性を疑うレベル。
和田政宗議員。(次世代の党→日本のこころ)
党名が変わってお気の毒。
極端すぎる右に行ってしまった人なので、もう後戻りは無理か…。 南無。
松沢しげふみ議員。
次世代(日本のこころ)を抜けてフリーに。
知事として実績のある方だけど、まだ期待していい人なのか微妙。
塩村あやか都議。
「みんなの改革」 が黒歴史。
バラエティ出演が多すぎる。
今年、さんま御殿2回以上、ネプリーグ(クイズ番組)2回、平成教育委員会も、だっけ?
しかもそこでセクハラ野次を笑いの種にしたり、笑いをとるために性格の悪さを露呈したり。
加えて都議会だよりに写真が載らなかった程度で、「基本的議員権」なるものを考案して東京都に訴訟・ネット署名・クラウドファンディングを仄めかしたり。
動物愛護のために犬を10頭見殺しにしてアピールに利用など、本末転倒のことをやったり。
この人は調子に乗り過ぎです。
2016年に痛い目をみて、目を覚ますか潰れてしまうか、何らかの変化が必要。
上田令子都議。
塩村さんほどではないけど、性格の悪さと幼稚さが露呈することがある。
動物愛護関連で、愛護家から批判される案件発生。
(上田都議が関わったTV番組の影響で、猫カフェに被害が出た模様。)
その事件そのものはどう判断すべきか難しいのだけど、それに対する説明をせずに批判をスルーしているため、私の中では一気に株が下がりました。
アピール重視で行政も一緒に叩いたものの、実際は悪者で無く対応してくれていたと、現場の愛護家が怒ってらっしゃる。
もしかしたら愛護の方たちがお門違いの批判をしてる様に見える部分もあるのだけど、ただでさえ情報が少ないのに上田さんがダンマリなので、現状では判断不能です。
これたぶん、塩村都議が関わったパピオンと同じ構図。
塩村さんは、上田都議と違う意味でヤバく、自分だけが正しいと宣伝してるわけだが…。
何れにせよ、政治家は実績作りやアピールが絡むので、現場の声はわりと正しいのかもしれない。
果たして、ここのカテゴリから2016年に何人ランクアップするのか…。
(きびしいだろうなぁ)