LITERA。
ネトウヨさんが流してる情報には
嘘、デマ等も含まれるので、いちおう確認はしてます。
LITERAもちょっと極端だから、100%鵜呑みにはしてませんが…。
勝谷さんのスッキリでの発言もヘイトとしてとりあげていました。
ワイドショーが中国人観光客マナー批判の大合唱! 『スッキリ!!』ではヘイト発言も
http://lite-ra.com/2015/02/post-892.html
まぁ 私は勝谷さん個人はかなり好きなんだけど、
ヘイト気味の発言までは擁護はしません。
信者じゃないですから。
ただし中国の問題は深刻。
LITERAがその問題に触れず、言葉狩りだけに邁進するのもちょっと…ですね。
オバマさんですら、中国の人権侵害を批判してるとのこと。
日本の左派がイマイチ信用できないのは、
ウイグル問題等、中国の人権侵害について語らないから。
一体どういうことなのかと思ってしまいます。
(韓国は…
大統領がアレだし批判するのは別にいいんだけど
私はあんな面倒なとこにエネルギー使うのは無駄な気がする。
必要最小限の言論戦でいいというか…。
害の無い親韓派の日本人も、親日派の韓国人もいるでしょうし、どうでもいいかなと。)
LITERAにはいちおう、意見メールをしてみました。
(スルーされると思うけど)
・勝谷さんのヘイト発言は支持しないこと
・しかし怒る背景となる中国の人権侵害、ウイグル問題などがあること
・ザ・ボイス(2月22日放送)とラビア・カーディルさんのインタビュー動画のリンク
・個人的には、曽野綾子さんコラムのように右派の言論に支持できないことがあること
・LITERAが左よりなのは、それはそれで構わないと思うこと
・だけど中国問題をスルーして、ヘイトだけ叩くのは不健全だと感じること
こんな感じで、丁寧に。
ネトウヨさんに対してわりと批判的な、荻上チキさんのsession22のリスナーさんでも
韓国や中国の問題は認識しています。
ウイグルのことが問題だと言うツイートも見ます。
メディアもあまりに反中、反韓を煽り立てることに懸念はあるのだろうけど
それにしても、ウイグルの人権問題などは、きちんと報じないといけないと感じます。
そのうえでのハト派路線なら、まだ理解できるんですけどね。
拡散すべきことを伏せるから、ちょっと不気味です。