みんなの党 解党かぃ??(再々々追記あり) | ふぇりっくす日記

ふぇりっくす日記

2013~ MMORPG「ArcheAge」のプレイ感想
2014~ ゲームブログのはずが迷走中

「ブログトップ」をクリックでメッセージボックスが表示可能。

松田公太議員のツイート。

https://twitter.com/matsudakouta/status/534607027826216960


穿った見方をすれば解党するための茶番を演じた、なんてことは・・・さすがにないよね。


(追記。これは失礼な憶測でした。和田政宗議員のブログを見て。

http://ameblo.jp/wada-masamune/entry-11954055899.html


(再追記。 久米栄一郎さんツイート。んー、まだ解党決定では・・・ないのかしら。情報が錯綜。

https://twitter.com/Eiichiro_Kume/status/534712101781008384  )


(再々追記。 薬師寺みちよ議員のツイート。存続希望の方も健在。

https://twitter.com/minna_yakushiji/status/534850330094485504

https://twitter.com/minna_yakushiji/status/534851536711454720

https://twitter.com/minna_yakushiji/status/534851612456779778  )



(再々々追記。松田公太議員のブログ。 

解党ありきのシナリオを勧めてる印象。

解党は残念な結果としても、冷静に状況を見れば妥当な判断の一つでしょう。

しかし、決まってないものを決まったように宣言して既定路線化するのは、下手うってるかなぁ。

まだ地方議員を気遣う人や、存続を考える人もいる状況ですから・・・。

策士であることは必ずしも悪いことではないのですけど、バレないようにやろうよぉ。

(訂正 「バレないように」 というより 「もう少し上手に」 ですね。)

http://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-11954274371.html


時系列はズレますが、三谷議員のツイート。

https://twitter.com/mitani_h/status/534530496244375552


これは、何か裏があるよな・・・と憶測させる発言。だから最初に「茶番なのでは?」との疑問をあえて書いたのだけど・・・。

まぁ いいんですけどね。 生真面目なだけの政治家なんてつまらないし)





---------------------


※こっからは、かつての本文。 追記のほうが多くなってきたので区分けどす。


上層部がガタガタで解党に至ったとはいえ、

ここまで残って頑張ってた議員さんと党員さん、支持者の皆様には頭が下がります。


結党時に熱心に応援してた学生さんの姿が思い浮かびます。

毎朝早朝から、候補者さんの駅頭演説を支え当選時には涙を流して皆で喜んだもの。


脱官僚で無駄を省く、しがらみのない政治ということで、それなりに期待してる人は多かった。

ネットで散見されるだけでなくリアルでも直接

「何をやりたい党かわからん」などと言われたこともあります。

(その人は与謝野さんの経済政策がイイね!と言ってる人で、ちょっとアレでしたけど・・・)


当時江田さんにシンパシーを感じてた私は初代党首に少し違和感があったので(近くで2度ほど見て)、最初の選挙の後はさほど応援もせずにいたけど・・・いざ解党となると切ないものがあります。


しかし私などが切ないというのは、おこがましい。


熱心に応援してた人、党員さん、自分の人生をかけて活動してる地方議員さん。

浅尾氏を代表に選ぶ時も、解党に至る話し合いでも置いてけぼりだった彼らの事を思うと・・・。



ネットで軽口叩いたり揶揄してる人たちは、何を分かってるのか・・・と少し苛立ちを覚えます。