『強運の法則』(著:本田健)


読了した本がたまっています・・・

付箋部分を抜粋します


・重要なのは、自分の直感で決めたら、あとはそれを信じてみることです(p14)

・「身軽さ」は、運を呼び込む重要な条件です(p16)

・運のいい人は、自分の未来を予言する(p18)

・ビジネスパーソンでも家庭の主婦でも学生でも、いいパフォーマンスをしていくために、ベストコンディションは
 必須です(p209

・二人のうち一人を雇おうとする場合、学力、人格に甲乙つけがたいときは、運の強い人を選びますな(p27)

・面倒くさいと思ったら、そこから、さらに三手間かけるようにしているんです(p30)

・運とは、できる限りのことを最大限やっている人に与えられるボーナスのようなものなのです(p34)

・あなたが将来、どうなりたいのかによりますが、将来なりたいような人と一緒にいるべきです(p54)

・「ご馳走する」だけで、運はよくなる(p68)

・私たちは、楽しくないものと一緒にいると、エネルギー漏れを起こします(p72)

・運気をアップするためには、ふだんから一流のものや人に触れることです(p74)

・チャンスさえつかむことができれば、お金は、後からでもなんとかなります。この順番を間違えないで押さえておく人が
 成功できます(p76)

・仕事をするとき、「どうやったら、もっと多くの人に貢献できるだろう?」と考えるクセをつけると、いろいろな
 アイデアが出てきます(p78)

・また、感謝することは能力が低くてもできることなのだから、どれほどやっても損はないのだと教えてもらいました(p88)

・人は、気が利かない人を非難したりはしません。でも、ちょっとした心配りができる人のことは、高く評価します(p90)

・人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる(p93)

・「聞く力」を鍛えれば、運は開く(p100)