『1年で100個の願いを叶える』(著:さとうめぐみ)
読了した本が30冊ほど、感想を書かれるのを待っている状態・・・
なんとかゴールデンウィーク中にしたいなぁ~
付箋部分を抜粋します
・では、なぜ願いが叶ったことに気付いていないのでしょう?
それは、自分の願いと叶ったことの両方に対して意識が薄いからです(p42)
・残念なことに、「叶った!うれしい。幸せ」という気持ちが、重なることなく次々に消滅してしまうから
多くの人が「私は全然幸せじゃない」「もっと幸せになりたい」と思うのでしょう(p47)
・私たちが幸せでいるためには、まず第一に何気ない日常の中で、幸せを実感できていることが大切です(p49)
・自分の考えていること、行動、そして結果。この3つを一致させることで、思い通りの現実につながっていきます(p106)
・今まで願い事が叶わなかったのは「なんとなく叶えばいいや」というくらいの軽い気持ちの願い方しかしていなかったのだな
と思えるようになるはずです(p142)
・願い事を書いたはいいけれど、「本当に叶うのかな?」と不安がってばかりいると、「叶わないことを望んでいる状態」に
なってしまいます。
シンプルに「願うことが楽しい」「願いが叶ったときのことを、想像するだけでワクワクする」と思えたら
願いは叶い始めます(p155)
読了した本が30冊ほど、感想を書かれるのを待っている状態・・・
なんとかゴールデンウィーク中にしたいなぁ~
付箋部分を抜粋します
・では、なぜ願いが叶ったことに気付いていないのでしょう?
それは、自分の願いと叶ったことの両方に対して意識が薄いからです(p42)
・残念なことに、「叶った!うれしい。幸せ」という気持ちが、重なることなく次々に消滅してしまうから
多くの人が「私は全然幸せじゃない」「もっと幸せになりたい」と思うのでしょう(p47)
・私たちが幸せでいるためには、まず第一に何気ない日常の中で、幸せを実感できていることが大切です(p49)
・自分の考えていること、行動、そして結果。この3つを一致させることで、思い通りの現実につながっていきます(p106)
・今まで願い事が叶わなかったのは「なんとなく叶えばいいや」というくらいの軽い気持ちの願い方しかしていなかったのだな
と思えるようになるはずです(p142)
・願い事を書いたはいいけれど、「本当に叶うのかな?」と不安がってばかりいると、「叶わないことを望んでいる状態」に
なってしまいます。
シンプルに「願うことが楽しい」「願いが叶ったときのことを、想像するだけでワクワクする」と思えたら
願いは叶い始めます(p155)