「できない理由」はたっくさん思いつくなぁぁと
昨日の打ち合わせ中、上司と話をしていて思った(苦笑)

時間の密度を上げれば、できなくはないことでも
やっていない期間が長くなりすぎて、なかなか重い腰が上がらない
なんとかそんな私を「やって欲しい」という方向性にもっていこうとする上司・・・
まだそんな風に思って貰えてるうちに動かないと、相手にして貰えなくなるなぁ(苦笑)

なんでこんなに抵抗しているのか、自分で考えてみたけど
その理由は分かってる・・・
今の自分の仕事を手放したら、何も残っていなくなるような気がしてるんだな・・・
今の「作業」じゃない、違うことをしたいと思っていても、あれこれ理由をつけて
それにすがっているんだなと思う
作業を手放す手段はそれこそたっくさんあるけど、使おうとしていない
このままじゃ「作業の人」になってしまう
はぁぁ重い腰上げますか・・・