「向いてるから、好き」「好きだから、向いている」
「向いてないから、嫌い」「嫌いだから、向いてない」

いろんな例えがあるよね・・・
若かりし頃は自分に向いている好きなことをひたすら探していたような気がする
でもそんなもんはどこにもなかったけどね(苦笑)
少し?若くなくなって分かったのは「目の前のことを好きになる努力」だった

今私が必死になって勉強してるいろんなことは客観的に見て「向いてない」と思う
でも「好き」だから頑張れる
「向いてない」と思うから必死に努力もするし、慎重にもなるし、万全の準備を
しなきゃって思える
きっと「向いてる」とどこかで思えてしまったら、そこまでしないかもね(苦笑)

「向いてない」と一言で片づけるのは簡単
それにそもそも「向いてる」って何? 自分基準? 他人基準?
大抵欲しいモノは自分が「向いてない」って思ってるエリアにあることが多い
「向いてないかも知れないけど欲しいもの」は、そのエリアに踏み込まないと手に入らない
そのエリアに入らなければチャンスさえ巡ってこないから

と、日々自分を叱咤激励しながら頑張るのでございます(笑)