先日の文化の日、会社の仲間とレクしてきましたぁ~
ここ数年は忘年会も兼ねて12月に宿泊レクをしてたんだけど
今年は「松茸小屋」&「体験コーナー」(笑)
うちのレクはなんだか恒例で「体験コーナー」があるんです
陶芸をしたり、皮細工したり、手作りソーセージ作ったり
最初は若干面倒だなぁなんて思ってるんだけど、意外にやりだすと
これが面白い!それぞれの個性が出て楽しいんです!

当初今回はこの体験コーナーがなかったんだけど「ないの?」とのお言葉から
急遽探し出しました!
今回は上田紬の工房でコースターを織る!
いろんな候補があったんだけど、人数の多さ(10人)や開催2日前の申し込みやらで
どこもダメで、最後にすがるようにお願いしたのが紬工房の体験コーナー
こちらの我儘や急なお願いも快く受け入れて頂けました
体験中は10人でガヤガヤとしてしまい、それでも最後まで丁寧に教えて頂けました
ありがとうございました!感謝です!



上田紬の体験コーナーの後は塩田に松茸小屋にGO!
お友達にリサーチして2件に絞ったのですが、お酒の持ち込みOKという理由で
「あぜみち山荘」さんに決めました
8000円のコースだったのですが、もう食べきれない量の松茸・松茸・松茸(笑)
ほぼ全員松茸ごはんや天ぷらをお持ち帰りしました
すき焼き風のお鍋や松茸焼き、茶碗蒸し・・・はぁぁぁ贅沢
私、地元民ですが松茸小屋は初めてでした
とっても香りが良くて美味でしたぁぁ~レクじゃなきゃ来れなかったけどね
なかなかレクがないと同じ県内の同僚でも全員が集まることがないんだよねぇ~
体験コーナーとかすると意外な一面が見れたりして、面白い!
仕事以外でもこうやってワイワイするのは良いよなって思うんだけどね・・・
今年度のレク費は全部使ってしまいましたので、売上落とさないように頑張って
また来年度も集まろうねぇぇ~
ここ数年は忘年会も兼ねて12月に宿泊レクをしてたんだけど
今年は「松茸小屋」&「体験コーナー」(笑)
うちのレクはなんだか恒例で「体験コーナー」があるんです
陶芸をしたり、皮細工したり、手作りソーセージ作ったり
最初は若干面倒だなぁなんて思ってるんだけど、意外にやりだすと
これが面白い!それぞれの個性が出て楽しいんです!

当初今回はこの体験コーナーがなかったんだけど「ないの?」とのお言葉から
急遽探し出しました!
今回は上田紬の工房でコースターを織る!
いろんな候補があったんだけど、人数の多さ(10人)や開催2日前の申し込みやらで
どこもダメで、最後にすがるようにお願いしたのが紬工房の体験コーナー
こちらの我儘や急なお願いも快く受け入れて頂けました
体験中は10人でガヤガヤとしてしまい、それでも最後まで丁寧に教えて頂けました
ありがとうございました!感謝です!



上田紬の体験コーナーの後は塩田に松茸小屋にGO!
お友達にリサーチして2件に絞ったのですが、お酒の持ち込みOKという理由で
「あぜみち山荘」さんに決めました
8000円のコースだったのですが、もう食べきれない量の松茸・松茸・松茸(笑)
ほぼ全員松茸ごはんや天ぷらをお持ち帰りしました
すき焼き風のお鍋や松茸焼き、茶碗蒸し・・・はぁぁぁ贅沢
私、地元民ですが松茸小屋は初めてでした
とっても香りが良くて美味でしたぁぁ~レクじゃなきゃ来れなかったけどね
なかなかレクがないと同じ県内の同僚でも全員が集まることがないんだよねぇ~
体験コーナーとかすると意外な一面が見れたりして、面白い!
仕事以外でもこうやってワイワイするのは良いよなって思うんだけどね・・・
今年度のレク費は全部使ってしまいましたので、売上落とさないように頑張って
また来年度も集まろうねぇぇ~