いつもお邪魔してる長岡さんのブログ
彼の言葉は熱い・・・そして何より優しい

そんな彼の14日のブログ
「選択力」について書かれてました
ブログを抜粋させて頂きました

知る為の力
アウトプットする力
そして行動に移す力

どれ一つ欠けても「想い」を形にすることはできない
自分を振り返っても、いつも何かが欠けてると思ってしまう・・・

他にも長岡さんの力強い言葉溢れてます
是非ご覧になって下さい!

長岡さんのブログ


<4月14日のブログから抜粋>

学力だとか教育だとか
人づくりに必要なものに対して
各方面の専門家が好き勝手発言してますが

こういう「命」や「生きる」や「営み」や「危機管理」
に関して
一人ひとりの「選択力」を養う為にを前提に

人づくり
人育て

はあるべきなんだと
それがしは思っています。

自分を守り
自分を幸せに導き
そして
周りのみんなも幸せにして行くためには

知る為の力(読む・理解するチカラ)
事実を知り(応用的な理解力)
それをアウトプットするチカラ(表現力や伝達力)
そのことを行動に移すチカラ(行動力)