1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」の教科書』(著:山崎拓巳)

一人会議・・・
私、けっこう昔から頻繁にするんですよね
場所はスタバであったり、デニーズであったり・・・
スケジュール帳とにらめっこするんですわ(笑)
別に一人暮らしなんだから、家でしたって良いんだけど
そこはまぁ気分を変えるためにね(笑)

結構ね私にとって重要度が高いんですよね、この時間・・・

例えば「できない・・・」モードになって煮詰まっていたことを
時間を取って、場所を変えて自分に問いかけるんですわ
「ねぇ、本当にできない?できる方法を見つけない?」って・・・
(こう字にすると結構暗いですかね(苦笑))
そうすると不思議と意識が「できるにはどうする?」ってアンテナの向きが
変わってくるんだよね
たぶんね「できない」って思ってる時は忙しさとかに流されて考えることが面倒になってる時
そんな時に「できる」はなかなか探せないよね

山崎氏はこの本でどうやったら一人会議ができるかを詳細に語っています
やり方は人それぞれで真似する必要はないと思うけど、でも、やったことない人は試してみると
面白いかもよぉ~
結局ね、最後は自分で決めないといけないんだから、その「自分」と向き合う時間は大事だと
思うんだよね・・・