おさぼり気味の50音シリーズ・・・
一気にいきますよぉ~(苦笑)
「き」は『キルト』
「き」は結構悩んだんですけど・・・
私の生活密着型だと『キルト』かなぁって思ってね
今のキルト教室に通いだして9年になります
2001年の秋からですね
途中何回か一年単位でお休みを頂いたりしたので通年だと6年くらいなのかな?
これだけ長い間やってるのに、私の作品数の少なさは「・・・」です
ごめんなさいW先生・・・いつも優しく丁寧に教えて頂くのにダメダメな生徒で!!
2001年の夏くらいかなぁ、少し前からキルトは習いたくて・・・
でもなんかピンとくる先生が近くにいなく、なかば諦めていたんです
そんな時に偶然本屋で立ち読みしたキルト雑誌に今の教室の紹介がされていて
なんだか「ここだ!」って思ってしまったんですね
で、次の日くらいにすぐに電話して・・・
教室の見学のお願いをしたんです
で、もう行った日から即入会!そんな直感の出会いでした(笑)
私のポリシー?で「習いごとは一流の先生に!」ってのがあります
やっぱりね、師を選ばないと上達しないのですよ・・・
よくW先生に言われるのは
「みんなが嫌いなのが好きで、好きなのが嫌いなのよねぇ」ってこと
これはキルトのパターンのお話ですけどね(笑)
結局「変わり者」ってことですかね?
キルトをしてる時は無心になれるから好きです
布選びもカッティングも、もちろん縫う時も・・・
気づくと平気で半日終わってるなんてこともあります
何年前かの発表会用の作品を作ってる時は9連休あったお正月休み、ほぼ毎日朝から晩まで
作品作りをしてた時もあるほど・・・
これからも、ボチボチと気長に作っていきたいなぁ~って思ってます
一気にいきますよぉ~(苦笑)
「き」は『キルト』
「き」は結構悩んだんですけど・・・
私の生活密着型だと『キルト』かなぁって思ってね
今のキルト教室に通いだして9年になります
2001年の秋からですね
途中何回か一年単位でお休みを頂いたりしたので通年だと6年くらいなのかな?
これだけ長い間やってるのに、私の作品数の少なさは「・・・」です
ごめんなさいW先生・・・いつも優しく丁寧に教えて頂くのにダメダメな生徒で!!
2001年の夏くらいかなぁ、少し前からキルトは習いたくて・・・
でもなんかピンとくる先生が近くにいなく、なかば諦めていたんです
そんな時に偶然本屋で立ち読みしたキルト雑誌に今の教室の紹介がされていて
なんだか「ここだ!」って思ってしまったんですね
で、次の日くらいにすぐに電話して・・・
教室の見学のお願いをしたんです
で、もう行った日から即入会!そんな直感の出会いでした(笑)
私のポリシー?で「習いごとは一流の先生に!」ってのがあります
やっぱりね、師を選ばないと上達しないのですよ・・・
よくW先生に言われるのは
「みんなが嫌いなのが好きで、好きなのが嫌いなのよねぇ」ってこと
これはキルトのパターンのお話ですけどね(笑)
結局「変わり者」ってことですかね?
キルトをしてる時は無心になれるから好きです
布選びもカッティングも、もちろん縫う時も・・・
気づくと平気で半日終わってるなんてこともあります
何年前かの発表会用の作品を作ってる時は9連休あったお正月休み、ほぼ毎日朝から晩まで
作品作りをしてた時もあるほど・・・
これからも、ボチボチと気長に作っていきたいなぁ~って思ってます