完走できたよぉぉぉぉ~
自分でもビックリだったけど、なんとかゴールまで辿りつけました!!

初ハーフマラソン・・・
スタートは超緊張で、すぐにでも引き返したい気持ちでいっぱいだった
途中何度も何度も下を向いて「もう無理」って思う時もあったけど
その度に友達から「楽しんでね」って言われた事を思い出して、また前を向いて
走ることができたよ!!

そして・・・このマラソンのリピート率が高い理由が分かった

もう小布施町をあげての一大イベント!
そりゃ中には反対の住民の方もいるんだと思うけど、私が出会った町のみなさんは
小さいお子さんからおじいちゃん・あばあちゃんまでみんなが優しかった
ハイタッチをして励ましてくれたり、特産の果物やワインをふるまってくれたり
冷え冷えのリンゴジュースを家族総出でランナーに渡してくれたり・・・
もう書いてる今でも涙が出そう・・・
そんな小布施のみなさんのおかげで走り切ることができたかも知れない
18キロ地点だったかな・・・小さなパピコを配ってくれたんだけど、手にもう力が
入らなくてなかなか開けられないでいたら、配ってくれたおじさんが
「もう力ねぇな、かしてみ」と言って開けてくれた・・・
もうそのパピコが美味だったこと・・・

私の最大の目標だった完走・・・
このマラソンは完走するとゴールでボランティアの小学生が大きなタオルを広げて待っていてくれる
このタオルが完走者の証・・・ これが欲しかった!!

ゴールまでの公園の中、もうすでにゴールした方々がこのタオルをまとって
「あと150メートル!頑張れぇぇ」ってハイタッチしてくれて・・・
正直、18キロくらいから暑さとパピコを思い切り吸い込んだせいか意識がボゥゥとしてたんだけど
ここでリタイアしたら笑えない!って歩きとおしたんだ・・・

来年チャレンジするかは、この筋肉痛が治ったら考えようかな(笑)
この大会に参加されていたスタッフのみなさん、ボランティアのみなさん、小布施の住民のみなさん
本当にありがとうございました
ランナーの私たちが散らかした大量のゴミ・・・ごめんなさい
みなさんのおかげで本当に苦しかったけど、楽しかったです(笑)久々に達成感を味わえました!