ジャスト・ギビング・ジャパン

聞いたことがない人も多いのかなと思うんだけど・・・
私も今年になってからいつもお邪魔するHPで知りました
なんでもイギリス発祥のシステムだそうです

応援したい非営利団体への寄付金を集めるためにインターネット上で
目標をUPして、その挑戦に共感してくれた人が寄付を行う・・・
そんなシステムだそうです
(ちなみに地元紙でも紹介されてました)

例えば目標・チャレンジは
「10キロダイエット」とか「マラソン完走」とか「年100冊読破」とか「禁煙」とかね、
そんな感じのものでOK!

そのチャレンジに「よし!」と思ったサポーターがチャレンジャーに寄付・・・
目標は達成できなくても大丈夫みたい、あと目標金額とかあるみたいだけどね
で、集まった寄付金をチャレンジャーが寄付したい団体に寄付ってことになるみたいです
だから、結局サポーターが共感しやすい目標設定をして、それを日々ブログとかにUPして
見えるようにしていくと、さらにサポーターが増えて・・・って感じになるんだろうねぇ~

私はこれは単純な寄付じゃないところが素敵って思ったのよ
何かにチャレンジしてる人を応援するって、その寄付金がチャレンジャーの意志で寄付したい
団体に寄付されるって少し遠回りな感じもするけど、なんだかチャレンジするってところに
すごく共感できたのよ

自分のためだけじゃなくて、誰かのために何かのために頑張るって姿勢に感動したのよ

私も来年のマラソンはこのチャレンジしてみたいな・・・