大掃除って日本人なら普通は年末にやるものなんだろうなぁ~

私は一人暮らしを始めてから大掃除は3月から5月にかけて、じっくりゆっくり
やることにしています
年末は寒すぎる・・・身体が思うように動かないし、窓も開け放しにできない
今頃の暖かくなってきた頃から窓を全開にして掃除をするのが好き
以前は土日に一気に大掃除していたけど、これもちょっと疲れるし止めました(笑)
春はタイヤ交換もあるし、冬物の衣類も洗ってしまうし、カーテンも洗いたいし
ついでにお布団も干したい・・・
っていろいろ考えると一大事業?になってしまうので、少しずつ毎週やることにしたのです
毎年「なんで毎年大掃除してるのに、こんなに捨てるものが出るんだ?」
って事に悩まされながら大量のゴミを出すのです(苦笑)
モノが増えると、そのモノの存在に押しつぶされそうになるのです・・・
「もっと少なくしたい」って思うんだけど、一年たつと増殖してるんだよね・・・
そんなに買ってるつもりはないんだけどなぁ

と言うことで、昨日は本棚の整理をしました
30冊くらいサヨナラする本が出てきました
ちょっとサヨナラするのに迷う本もあるけど、大丈夫、きっと私の中に残ってると言い聞かせ・・・