ブラック企業とシュガー社員』(著:田北百樹子)

これも図書館で借りてきた本
以前読んだ「シュガー社員が会社を溶かす」が面白かったので
続編?とも言うべきこの本をちょっと読んでみたかった

今回は社労士である田北氏の分野(法律的なこと)が多く書かれて
あって、ちょっとそこは飛ばし読みしました・・・

シュガー社員・・・
そういう目で見てしまうからなのかなんなのか、うちの会社にも
確実にいると思われます・・・
どこまで「糖度」が高いのかは、一緒に仕事をしていないので分かりませんが・・・
そして大変マズイのはうちの会社はきっとそんなシュガーさんたちに
「ブラック企業」と呼ばれてしまう社風・習慣があるということ
シュガーさんから見たら信じられないことの連続だろうな・・・

厳しくスポ根で鍛えれば良いとは思わない
かと言ってやたらと無駄に褒めて伸ばすってのも好きじゃない
新人君たちの中にはシュガーさんもいると思うし、ちゃんとした子もいるはず
一番大事なのは「一人一人をちゃんと観る」ってことじゃないのかな?
甘いかな?そんな甘いもんじゃないかしら?
ダメだぁ、ダメだぁと言っていても仕方ないし、一緒に働いて行かなきゃいけないしね
シュガーさんたちばかりにも合わせてられないしね
「働く」ってことを言葉で行動で示していけば良いと思うんだけど、やっぱり私は
甘いかな??