今日、友達から電話があって相談を受けた
相談を受けてもきちんとしたアドバイスもできなかったけど・・・
彼女は今働いている職場のことや、その職場の仕事の進め方で悩んでいた
とても真面目で放っておけない彼女の性格からすると、毎日つらいだろうなぁって
思うんだよね
だけど、ちょっと近視眼的になってしまってる感じも否めなく・・・
渦中にいるとなかなか分からないものだから・・・
一生懸命、全体が見渡せる場所まで持っていこうとした電話タイムでした
この電話で彼女に話をしながら、私は自分にも問い掛けてた
・仕事は周囲を巻き込んでするもの
決して自分1人で出来るものではない・・・
・「自分で判断が下せるように」ってなるために、ずっと勉強しつづけないと
ダメなんじゃないかな?
・自分のやりたい事をやるために誰かを説得する時は、それなりのデータと
自分の思いを持って行かないと、人はなかなか説得できないんじゃないのかな?
そこでダメ出しをされる事を考えるんだったら、戦略的に次の手まで考えて・・・
人はデータだけでも動かないし、「何となく」の思いだけでも動かせない
熱い思いとデータが揃っていた方が良いよね・・・(まぁ、説得相手の性格にもよるけど)
・出会う人すべてに意味がある
この人から学べるものは、学ばせてもらえるものは(良い事も、悪い事も)
何だろう?って考える
来週の日曜日、ちょっと彼女と会うことになりました
久々なので楽しみです
相談を受けてもきちんとしたアドバイスもできなかったけど・・・
彼女は今働いている職場のことや、その職場の仕事の進め方で悩んでいた
とても真面目で放っておけない彼女の性格からすると、毎日つらいだろうなぁって
思うんだよね
だけど、ちょっと近視眼的になってしまってる感じも否めなく・・・
渦中にいるとなかなか分からないものだから・・・
一生懸命、全体が見渡せる場所まで持っていこうとした電話タイムでした
この電話で彼女に話をしながら、私は自分にも問い掛けてた
・仕事は周囲を巻き込んでするもの
決して自分1人で出来るものではない・・・
・「自分で判断が下せるように」ってなるために、ずっと勉強しつづけないと
ダメなんじゃないかな?
・自分のやりたい事をやるために誰かを説得する時は、それなりのデータと
自分の思いを持って行かないと、人はなかなか説得できないんじゃないのかな?
そこでダメ出しをされる事を考えるんだったら、戦略的に次の手まで考えて・・・
人はデータだけでも動かないし、「何となく」の思いだけでも動かせない
熱い思いとデータが揃っていた方が良いよね・・・(まぁ、説得相手の性格にもよるけど)
・出会う人すべてに意味がある
この人から学べるものは、学ばせてもらえるものは(良い事も、悪い事も)
何だろう?って考える
来週の日曜日、ちょっと彼女と会うことになりました
久々なので楽しみです