やっぱりマラソンの命は『靴』でしょ・・・
ってことで、私、昨日の「春一番」の中、東京までランニングシューズを
買いに行ってきました
今回は節約のために高速バスで東京まで移動です

10:30前に池袋到着、そこから銀座のアシックスまで移動
超人気ショップなので、早目に来て頂いた方が・・・と言われていたが・・・
ショップに着くともうすでに数人のお客さんが順番待ち
なんの順番?と思った方、それはですねぇ~3Dで自分の足を計測してくれて
ぴったりな1足を選んでくれるんですよぉ~その順番待ち
土日は9時から開店してるらしいけど、みんな開店同時に入ったのかしら?
私も結局11時に入って靴を買って店を出たのが13時でした・・・

私を担当してくれたお姉さんはとても親切に超初心者な私にいろんな説明を
してくれました
そして初めてのハーフマラソン出場の話をすると
「10月なら今からトレーニングすれば余裕ですよ!」
って言ってくれて・・・東京マラソンに出たお姉さんが言うなら安心だわ
そして、無理せず少しずつ時間や距離を伸ばしてく事を教えてくれました

3Dで計測した私の足からいろんな事が判明
なんで右側だけ腰痛・肩こりがおきるのかが分かったよぉぉ~
かかとの傾斜が左0.9、右3.2
そう右側が内側に傾斜してるんだよねぇ~
私ね、長距離歩くといつも右側の太ももの外側が筋肉痛になるんだ
もちろん昨日もかなり歩いたから、今日は筋肉痛
かかとが傾斜してるからだったんだ・・・
大きさは左が235.1ミリ、右が231.9ミリで約4ミリも違ってたぁ~
靴を選ぶ時は左中心で選ばないとね・・・
あとね、やや外反母趾気味
一番意外だったのが「スリム」だったってこと
私、ずっと自分の足は「ばんびろ」だと思ってたけど、反対で女性の平均値
よりも細いらしい
なんか、ちょっぴり嬉しかったりして

選んだ靴もスリムタイプのもの
靴の大きさは25センチ・・・なんで?って思うでしょ
マラソンの靴の場合、自分の足の大きさ+1センチが基準らしい
24.5センチで最初試したけどつま先の余裕が少なくて、25センチになった
まさか自分がこんな大きな靴を履くなんて思ってなかったけど・・・

さぁ、靴も買ったし先ずはウォーキングから始めるよぉ~