「読めばたちまちハッピーになる いいコトバ」(著:皆川修一)
先週の卒業式で東京に行った時、台風で外が凄いことになっていて
本当は有楽町あたりをプラプラして帰りたかったけど諦めて、いつもの
本屋・丸善にだけ寄って帰ってきました
その時になんと5冊も買ってしまった内の1冊・・・
「いい言葉ねっと」というウェブサイトから生まれた本だそうです
帰りの電車の中でいっきに読めてしまいました
でも、なかなか侮れない内容です
言葉を操る私達人間は、やっぱり「言葉」によって傷ついたり癒されたするものです
「以心伝心」や「目を見れば分かる」って世界も大切だと思うけど
やっぱり言葉を交わすことが一番大事なんだなぁって思う
黙ってても伝わるなんて甘えてる証拠だもんね・・・
『あなたが空しく生きた今日は、昨日死んでいった者が、
あれほど生きたいと願った明日』
(韓国ドラマ「カシコギ」より)
TVXQファンならピンときませんか?!
この言葉はチャンミンがこの前の日本ツアーのパンフで語っていた言葉です
なんでも韓国の古い言葉だそうですが・・・
買おうかどうか迷ってページをパラパラめくっていた時に、このページにあたって
速攻を買うことに決めました
どの言葉に自分のアンテナがひっかかるかは、毎日違うと思うけど
他の言葉も力が出てきそうなものが多かったですよ
先週の卒業式で東京に行った時、台風で外が凄いことになっていて
本当は有楽町あたりをプラプラして帰りたかったけど諦めて、いつもの
本屋・丸善にだけ寄って帰ってきました
その時になんと5冊も買ってしまった内の1冊・・・
「いい言葉ねっと」というウェブサイトから生まれた本だそうです
帰りの電車の中でいっきに読めてしまいました
でも、なかなか侮れない内容です
言葉を操る私達人間は、やっぱり「言葉」によって傷ついたり癒されたするものです
「以心伝心」や「目を見れば分かる」って世界も大切だと思うけど
やっぱり言葉を交わすことが一番大事なんだなぁって思う
黙ってても伝わるなんて甘えてる証拠だもんね・・・
『あなたが空しく生きた今日は、昨日死んでいった者が、
あれほど生きたいと願った明日』
(韓国ドラマ「カシコギ」より)
TVXQファンならピンときませんか?!
この言葉はチャンミンがこの前の日本ツアーのパンフで語っていた言葉です
なんでも韓国の古い言葉だそうですが・・・
買おうかどうか迷ってページをパラパラめくっていた時に、このページにあたって
速攻を買うことに決めました
どの言葉に自分のアンテナがひっかかるかは、毎日違うと思うけど
他の言葉も力が出てきそうなものが多かったですよ