先日、ノーベル平和賞にアル・ゴアとIPCCが輝いた

今年、初めて観た映画が「不都合な真実」だっただけに何だか嬉しかったなぁ

ノーベル賞は日本では化学分野での受賞が最近かしら?!田中さんだっけ?!
ノーベル賞の中にもたくさんの分野があって、この平和賞は平和活動や軍縮などに
貢献した人や団体に与えられるそう・・・
2004年に「モッタイナイ」活動をしてる環境活動家ワンガリ・マータイさんが
受賞して「環境」って分野にも対象が広がっている

「不都合な真実」を観た時のショックを、今は本を観ればすぐに思い出せる
「ヤバイよ、地球・・・どうなっちゃうの?私達・・・」

あれから10ヶ月たつけど、じゃ私が何かしてるかって言うと、微々たることだな
スーパーでレジ袋もらわないとか・・・
便利さに日々流されてるよ・・・

もうさ、世界的に「不都合な真実キャンペーン」でもしなくちゃダメじゃない?!
ノーベル平和賞にこの2つが今年輝いたことで、やっぱり、ちゃんと考えないと
いけないところにきてるって警告だよね
自分達が死んでしまった後の世界、子供や孫が生きてく世界が、今よりももっと
美しい地球であるように・・・