『パリジェンヌ流 おしゃれな自分革命』(著:ドラ・ドーザン)
この本の帯に書いてあった「いくつになっても 人生を楽しむことは義務である!」って
言葉に惹かれて買ってしまった
著者であるドラさんはNHKのフランス語会話にレギュラー出演されてた有名な方だってのも
本を買うまで知りませんでした
産まれて育った国が違うと、こうも人の考え方も変わるのかと思ってしまうエピソードばかり
どっちが良くて、どっちが悪いわけでもないけどね
だけど「違い」ってのは、直接その相手(国)に触れてみないと分からない場合が多い
テレビなんかで見たのと実際に行って感じる空気はやっぱり違うし、同じ場所でも
人それぞれ感じ方は変わるしね・・・
日本でOKなことが他の国ではNGだったり、その逆もあり・・・
もっともっともっと若い時から、いろんなところ国内も国外も含めてブラブラすべきだったと
思う今日この頃
自分の五感をフル活動させて、何かを感じる旅に出なきゃね
この本の帯に書いてあった「いくつになっても 人生を楽しむことは義務である!」って
言葉に惹かれて買ってしまった
著者であるドラさんはNHKのフランス語会話にレギュラー出演されてた有名な方だってのも
本を買うまで知りませんでした
産まれて育った国が違うと、こうも人の考え方も変わるのかと思ってしまうエピソードばかり
どっちが良くて、どっちが悪いわけでもないけどね
だけど「違い」ってのは、直接その相手(国)に触れてみないと分からない場合が多い
テレビなんかで見たのと実際に行って感じる空気はやっぱり違うし、同じ場所でも
人それぞれ感じ方は変わるしね・・・
日本でOKなことが他の国ではNGだったり、その逆もあり・・・
もっともっともっと若い時から、いろんなところ国内も国外も含めてブラブラすべきだったと
思う今日この頃
自分の五感をフル活動させて、何かを感じる旅に出なきゃね