日曜日はM氏と『松本クラフトフェア』に行って来ました

実は去年も行こうと試みたのですが、行こうと思ってた日が雨だったので断念
一年の思いが叶いました
今回で23回目のようですが、正直、去年までその存在を知りませんでした
今年は天気も良くて気持ちが良かったのですが、私たちが行ったのが日曜日の12時少し前
だったので、土曜日から開催されていたので、すでに購入されてしまったもの達がたくさん
あったようで・・・もう店じまいを始めてるブースもありました
でも約2時間くらいかけて、会場をくまなく1周しましたよ
県内外からたくさんの出展者とお客さん・・・
こんなに盛況なものだと思ってなかったのビックリしました
だけど、なんかそこに集う人達の独特な雰囲気が素敵で、ブースを見るのも楽しかったけど
来ているお客さんを見るのも楽しかった
逆にお客さんが持っているバッグとか服とかに興味津々でした

竹の籠と白い食器、ガラスのタンブラーを探したのですが、なかなか恋に落ちるものがなくて
今回は諦めました
こういうのも「出会い」があるからねぇ~ 無理には手を出しません
M氏はかわいいガラス製の「空豆の箸置き」」を購入してました
途中、お腹が空いたので会場近くにあるラーメン屋さん「鹿児島ラーメン」に入って
みそラーメンと鹿児島ラーメンをM氏と一緒に食しました
初めて入るラーメン屋さんなので、ちょっとドキドキでしたが、とっても美味でした
また松本に来たらリピートしたいくらいです
また来年、今度は初日のスタート時間から万札を握り締めて行こうとM氏と誓いあいました・・・

実は去年も行こうと試みたのですが、行こうと思ってた日が雨だったので断念
一年の思いが叶いました
今回で23回目のようですが、正直、去年までその存在を知りませんでした
今年は天気も良くて気持ちが良かったのですが、私たちが行ったのが日曜日の12時少し前
だったので、土曜日から開催されていたので、すでに購入されてしまったもの達がたくさん
あったようで・・・もう店じまいを始めてるブースもありました
でも約2時間くらいかけて、会場をくまなく1周しましたよ
県内外からたくさんの出展者とお客さん・・・
こんなに盛況なものだと思ってなかったのビックリしました
だけど、なんかそこに集う人達の独特な雰囲気が素敵で、ブースを見るのも楽しかったけど
来ているお客さんを見るのも楽しかった
逆にお客さんが持っているバッグとか服とかに興味津々でした

竹の籠と白い食器、ガラスのタンブラーを探したのですが、なかなか恋に落ちるものがなくて
今回は諦めました
こういうのも「出会い」があるからねぇ~ 無理には手を出しません
M氏はかわいいガラス製の「空豆の箸置き」」を購入してました
途中、お腹が空いたので会場近くにあるラーメン屋さん「鹿児島ラーメン」に入って
みそラーメンと鹿児島ラーメンをM氏と一緒に食しました
初めて入るラーメン屋さんなので、ちょっとドキドキでしたが、とっても美味でした
また松本に来たらリピートしたいくらいです
また来年、今度は初日のスタート時間から万札を握り締めて行こうとM氏と誓いあいました・・・