「キャリアデザイン入門Ⅱ 専門力編」(著:大久保幸夫)
基礎力編に続いて専門力編も読みました
「プロフェッショナル」と「スペシャリスト」の違い・・・
興味深かったです
一見、同じように感じてしまうのですが、その違いは大きなものです
30代後半から自分が「プロフェッショナル」で行きたいのか
「スペシャリスト」で良いのか・・・難しいところです
基礎力編は何だか希望を持って読めたのですが、専門力編はちょっと暗い気分で
読んでしまいました
それは自分はまだこの本の言うところの「山登り」に移行できないでいるから
だと思います
一生このまま「筏くだり」のままかも知れませんね・・・
この先、40代になっても私は「筏くだり」をしていて、漂流してるかも知れません
怖いな・・・
基礎力編に続いて専門力編も読みました
「プロフェッショナル」と「スペシャリスト」の違い・・・
興味深かったです
一見、同じように感じてしまうのですが、その違いは大きなものです
30代後半から自分が「プロフェッショナル」で行きたいのか
「スペシャリスト」で良いのか・・・難しいところです
基礎力編は何だか希望を持って読めたのですが、専門力編はちょっと暗い気分で
読んでしまいました
それは自分はまだこの本の言うところの「山登り」に移行できないでいるから
だと思います
一生このまま「筏くだり」のままかも知れませんね・・・
この先、40代になっても私は「筏くだり」をしていて、漂流してるかも知れません
怖いな・・・