今日は会社の友達A嬢と戸隠神社に縁結びの?お願いに行って来ました
(本人達には全くその気はなかったのですが、A嬢のお姉さまが「縁結び」のお願いに
 2人で行くのかと思っていたそうで・・・)

ちょっとここ数ヶ月、A嬢と私は会社でお互いにいろいろあってストレスがたまりまくって
おりました
去年は2人で連れ立ってどこにも行かなかったので、今年は四季折々に何か計画をたてて
遊ぼう!って去年の年末から騒いでおり・・・
その計画の第一弾が『高遠の桜見物』だったのですが・・・A嬢は体調を崩すし、私も
バタバタしてて・・・結局、桜は散ってしまいました
大事な「春」を逃してしまったので、「初夏」バージョンで戸隠までドライブ&お参りです

私もプライベートで色々あって、そんな話も聞いて欲しく・・・
車中、ずっとしゃべりまくってました

戸隠神社(奥社)にお参りする前に、先ずは腹ごしらえです
戸隠と言えば、そう「お蕎麦」
「水車の山一屋」さんで、私は天ぷらそば、A嬢はおろしそばを頂きました




とっても繁盛していて、かなり待ちましたが、私たちが食べ終わった後(14:00くらい)も
まだまだ行列ができておりました

お腹もいっぱいになって、今度は「奥社」へお参りです
戸隠神社のHPを見ると下のように書かれていたのですが・・・

「奥社へは・・・
 奥社参道(約2キロ)は一般車両の進入はできませんので、奥社・九頭龍社へは徒歩で
 ご参拝いただくことになります。
 参道入り口~随身門(ほぼ中間点):緩やかな上り坂(ほぼ平坦)。約15分。
 随身門~奥社:杉並木を抜けるとだんだん勾配がきつくなる。
           最後は自然石混じりの石段を登るような感じ。約20分~25分。
  ※時間は目安です。体力や体調に合わせて無理のない計画をお立て下さい。」







普段の運動不足が・・・
もう途中から息切れはするし、喉は血の味がしてくるし、足が上がらなくなってくるし
もうプチ登山です
お互いに少し無口になりながら登りました
でも子供やお年寄り?は何故だか元気でスタスタ登って行きます
私達世代が一番ゼーゼー言っていたかも知れません・・・
でも、登りきった後は気持ち良かったです

奥社から下って今度は名物「熊笹ソフト」を食べました
私はモーモーミルク?とのミックスを・・・
モーモーミルクの味が濃厚すぎて熊笹の味が分かりませんでした・・・



駐車場までは水芭蕉が群生する森の中を散歩しながら、自然を満喫しました
やっぱり、たまにはこういうひと時も大事だよねぇ~と言いながら・・・



行きも帰りの車の中も、ずっと2人で話しながら・・・
ほぼ毎日電話で話したり、メールでやり取りしてるけど、こうやってまとまった時間を顔を合わせて
話ができる機会があまりなく・・・
本当に今日は話を聞いてもらえてスッキリしました
ありがとう
お互いにいろいろと悩みはあり尽きないけど、こうやって話せるA嬢がいて私は幸福だなぁと思います
今度は「真夏」バージョンのイベントを企画しようねぇ~