「できる人の勉強法」(著:安河内 哲也氏)
『どんな試験も合格する!』って言う帯のフレーズに心惹かれ
買ってしまいました・・・
私、この手の本を読みまくった時期がありまして・・・
なんで、今回買ったのかって言うと、以前購入した韓国語ジャーナルの
別冊版と言うのでしょうか?
「韓国語のはじめ方・つづけ方」って本があるのですが、そちらに
スペシャルゲストとして登場されてます
その時の記事を読んだ時も「すごいなぁ」って思っていて
その方が書いた本って・・・って興味があり・・・
まぁ、この手の本に書いてる事とほぼ同じ内容が書かれています
びっくりするような劇的な解決法なんて書かれていません
それを期待して買うとガックリくると思いますよ
でも、それを期待して買う人ってどれ位いるんでしょうか?
私は、ある程度の量を読み漁って?いるので、本屋でパラパラと
めくってお終いですが・・・
ただ、はっきりと言える事は
「これだと思う事を、継続的にやれる人は成功する」
って事がどの本にも書かれています(私が読んだ中ではね)
それを言い方を変えたり、細かい方法を紹介してるか、してないかって違いくらいかな?
まぁ、どれだけ「継続してやる」って事が難しいかってことですよね、結局・・・
こういう本を買って、「よし!!やるぞ!!」って意気込みもどれだけ続くかって
ところでしょうか?!
続かない人が殆んど(自分も含めて)だから、こういう本は次から次へと売れるんでしょうねぇ~
最近、だれ気味だなぁと思った時に「渇!」を入れなおすために読む・・・
良いかも知れません・・・
『どんな試験も合格する!』って言う帯のフレーズに心惹かれ
買ってしまいました・・・
私、この手の本を読みまくった時期がありまして・・・
なんで、今回買ったのかって言うと、以前購入した韓国語ジャーナルの
別冊版と言うのでしょうか?
「韓国語のはじめ方・つづけ方」って本があるのですが、そちらに
スペシャルゲストとして登場されてます
その時の記事を読んだ時も「すごいなぁ」って思っていて
その方が書いた本って・・・って興味があり・・・
まぁ、この手の本に書いてる事とほぼ同じ内容が書かれています
びっくりするような劇的な解決法なんて書かれていません
それを期待して買うとガックリくると思いますよ
でも、それを期待して買う人ってどれ位いるんでしょうか?
私は、ある程度の量を読み漁って?いるので、本屋でパラパラと
めくってお終いですが・・・
ただ、はっきりと言える事は
「これだと思う事を、継続的にやれる人は成功する」
って事がどの本にも書かれています(私が読んだ中ではね)
それを言い方を変えたり、細かい方法を紹介してるか、してないかって違いくらいかな?
まぁ、どれだけ「継続してやる」って事が難しいかってことですよね、結局・・・
こういう本を買って、「よし!!やるぞ!!」って意気込みもどれだけ続くかって
ところでしょうか?!
続かない人が殆んど(自分も含めて)だから、こういう本は次から次へと売れるんでしょうねぇ~
最近、だれ気味だなぁと思った時に「渇!」を入れなおすために読む・・・
良いかも知れません・・・