「迷ったら、買う?」「迷ったら、買わない?」
みなさんは、どっち派ですか?!

私は「迷ったら、買わない」派です
私の周囲は結構「迷ったら、買う」派が多いのですが・・・

何で買わないのか?!
もうすでに迷ってる時点で私の中ではアウトなんです
迷ってるって事は「妥協点」を探してるわけですよね?!
価格とか大きさとかテイストとか様々ものを考慮して
それでもGOサインが出せないのは「妥協点」を探してるから
ですよね?

私も何度も「迷って、買った」ものがあります
でも、その物って結局、愛着が持てなくて大事にしなかったり
してしまうんです、私の場合・・・
迷ったポイントだけがクローズアップされてしまって
「やっぱり買わなきゃ良かった」
ってなる事が断然多いんです

そういった私の中のデータ上?、「迷ったら、買わない!」です