今日、気になるタイトルの記事が・・・
『30代に忍び寄る心の病 熱い40代、冷めた20代の間で』

あぁ・・・こんな記事になってしまう程、30代って深刻なのねって思って
しまったんだけど、なんでこんなに私がこれにヒットしてるかって言うと・・・
ゼミの最終日に総まとめとして、先生とゼミのみんなと導き出した
「年代の法則」があって、それにぴったり当てはまってるのよねぇ~

30代は「熱さが取り得の40代」と「冷め切ってる20代」に挟まって
一番つらい立場にいるんだよねぇ~
だからか「心の病気」が一番発症しやすいんだよ・・・
難しいねぇ~
最近、ほんと感じるもの・・・
上司も後輩も日本語が通じないなぁ~って
お互いに何を思ってるのか、悩んでるのか感じ取れるのは同世代だけかも

あぁ~また暗い気分になってきた
やっぱりうちの会社にも『メンター制度』は必要だわ