今日は8月6日
61年前の今日、広島に人類初の原爆が投下された日
私は夏になると、戦争について考えてしまう
今、日本は「憲法9条」を変えようとしている
去年くらいから、この憲法9条が騒がれ始めて、何だか気になっていた・・・
日本人で私の世代くらいから下で・・・つまり戦争を知らない日本人が、一体どの位
この憲法9条を知っているだろうか?
私だって、興味なかった一人だし・・・
なんで、夏になると「戦争」について考えてしまうかと言うと
小学生時代に遡ります・・・
私が3年生から6年生までの4年間、一人の女性の先生が担任だった
とても素敵な先生で、熱心な先生で大好きでした
その先生が学級文庫として、私たちに提供してくれたのが「原爆の本」でした
どんなタイトルだったのか忘れてしまいましたが、被爆者の方がその日を描いた絵が
まとまった本でした・・・正直、小学生にはショッキングな本です
カラーでしたし・・・
もう、どんな話をしてもらったのか、覚えていません
だけど小学校を卒業して○○年経っても、夏になると思い出して、考えてしまう程
衝撃的なことだったと思います
その先生がもうひとつ(一人?)提供してくれたのが「いわさき ちひろ」の画集です
不思議だけど、私の中で「原爆」と「いわさき ちひろ」がセットになっているんです
「いわさき ちひろ」も戦争の悲惨さを自らの絵で表現した人です
かわいい赤ちゃんの絵ばかりではないんです・・・悲しい絵もあるんです・・・
あと、もうひとつセットで思い出すのが、ジョン・レノンの「イマジン」です
このあまりにも有名な曲は、私が高校3年の時、英語の先生が教材として扱ったもの
でした。その時は、ただただ英語を訳すことで精一杯でしたが、この曲って素敵だと思いませんか?
「想像してごらん・・・」って・・・
想像することを、想像する自由を奪われると人間は戦争に走ってしまうのかも知れませんね・・・
61年前の今日、広島に人類初の原爆が投下された日
私は夏になると、戦争について考えてしまう
今、日本は「憲法9条」を変えようとしている
去年くらいから、この憲法9条が騒がれ始めて、何だか気になっていた・・・
日本人で私の世代くらいから下で・・・つまり戦争を知らない日本人が、一体どの位
この憲法9条を知っているだろうか?
私だって、興味なかった一人だし・・・
なんで、夏になると「戦争」について考えてしまうかと言うと
小学生時代に遡ります・・・
私が3年生から6年生までの4年間、一人の女性の先生が担任だった
とても素敵な先生で、熱心な先生で大好きでした
その先生が学級文庫として、私たちに提供してくれたのが「原爆の本」でした
どんなタイトルだったのか忘れてしまいましたが、被爆者の方がその日を描いた絵が
まとまった本でした・・・正直、小学生にはショッキングな本です
カラーでしたし・・・
もう、どんな話をしてもらったのか、覚えていません
だけど小学校を卒業して○○年経っても、夏になると思い出して、考えてしまう程
衝撃的なことだったと思います
その先生がもうひとつ(一人?)提供してくれたのが「いわさき ちひろ」の画集です
不思議だけど、私の中で「原爆」と「いわさき ちひろ」がセットになっているんです
「いわさき ちひろ」も戦争の悲惨さを自らの絵で表現した人です
かわいい赤ちゃんの絵ばかりではないんです・・・悲しい絵もあるんです・・・
あと、もうひとつセットで思い出すのが、ジョン・レノンの「イマジン」です
このあまりにも有名な曲は、私が高校3年の時、英語の先生が教材として扱ったもの
でした。その時は、ただただ英語を訳すことで精一杯でしたが、この曲って素敵だと思いませんか?
「想像してごらん・・・」って・・・
想像することを、想像する自由を奪われると人間は戦争に走ってしまうのかも知れませんね・・・